せっかくの怖さが半減
★★☆☆☆
怖がらせようとする文字がいちいち大きくなっていて、ページをめくるとすぐ目に入ってしまいます。
その度興ざめです。
内容もいつもより軽い気がするし、普段の平山氏を求めてる人には物足りないかもしれません。
やや疑問あり
★☆☆☆☆
今回も愉しみにしておりましたが、この本を読み終わったあと、精神的な障害のある子供をかかえた某所にいきました。
そこで考えたのは、人間の行う狂気を怪談にしてもよいのか。障害者差別につながるのではないかと思った部分です。
たいそう生意気な意見ですが、人の狂気は怖がったり、幽霊のようにホラー
にすべきものなのでしょうか。それを思うと疑問に感じました。
平山さんの根底に愛があると思いますが、この本を精神障害者を持つ友人が読むと大いに悩むべきものでしょう。
全体的に軽いテイスト
★★☆☆☆
前作「つきあってはいけない」が現実系の怖い話なのに対し、こちらは怪談系の怖い話になっています。
前半はちょっと退屈気味ですが、後半は平山さんらしくなっていきます。
しかし同著者の「東京伝説」や「超こわい話」シリーズに比べるとやはり軽いなぁといった所。
平山氏の本を読みなれた人には少々物足りなさが残ります。