インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

グスタフ・マーラー―愛と苦悩の回想 (中公文庫)

価格: ¥840
カテゴリ: 文庫
ブランド: 中央公論社
Amazon.co.jpで確認
興味深い世界の退屈な書き方 ★★★☆☆
箇条書きにすぎない そっけない読後感 それでも マーラーに従う苦労は伝わってきたし
百年前のヨーロッパでは芸術を模倣か独創か みんなで見張っていたのは よくわかった
シェーンべルクとマーラーとの論争など全文読みたいことが
いくつも あっさり片付けられていたのが惜しい
貴重な私小説 ★★★★★
私は本書を単行本で、約25年前に買った。しかし、読んだ記憶はない。とくに専門的な知識が必要な本ではないのに、これを読むために必要な背景知識すら、当時の私にはなかった。
本書は回想記としての体裁であるが、おそらく事実は、グスタフ・マーラーの妻であったアルマが書いた、グスタフ一家を主人公とする優れた小説、なのであろう(単行本にはこれに、どれほど脚色したか不明な書簡集がついている)。妻が日記を元に書いた回想記だから一級資料である、というおめでたい考え方には、私は賛同できない。たとえこれが一級資料には違いないとしても、それは本書の内容が他著の引用ではない、という定義上の理由に尽きる。
私は、アルマのような女性が、事実をいかに一瞬のうちに自分の都合のいいように歪曲して解釈するか、あるいは、自己弁護のためならいかに易々と嘘を並べるか、よく知っている。しかも、本人にそうした意識はまったくないから、事情を知らぬ他者には、これらは事実として堂々と通っていく。つまり、日記に事実が記載されている保証はまったくないし、まして後年に日記と記憶とを参照しながら書かれた本書が、さらに大幅な脚色を経ている可能性は、限りなく大きいと思えるのである。
しかし、本書を事実に基づいた創作として読むなら、これは大変興味深い作品である。文章力も大したものであり、訳文もこなれていて読みやすい。記録ではなく、文学(一種の私小説)としての価値は高いと考える。
マーラーの文献としては………。 ★★★☆☆
妻アルマの書いた文章ですが、事実と食い違うところがいくらか見られるそうです。それはアルマの記憶違いによるところが大きいようです。したがって、作曲過程などについての文献としてはあまり用をなさないと思われます。ただし、2人がどう出会ったのかなどの私的な内容は信用できるものですから、伝記としては資料になると言えます。あとは読み物としてどうかということ。翻訳もこなれていて、簡単に読めるのがいいですね。読んでいてそんなに退屈するものではないです(音楽用語がしばしば出ているので、予備知識はもちろん必要ですが)。
マーラー好きの方に ★★★☆☆
妻の視点からマーラーやR.シュトラウスがとても魅力的に描かれていて、新たな気持ちで彼らの曲を聴くことが出来ました。