第二期最後の傑作となってはいるが・・・
★★★☆☆
これは賛否両論の作品です。
全体的に、ブルースがベースなポップ作品に仕上がっています。
皆さん書いているとおり、ジョン・ロードの(key)が前面に出てきているので、
そういうプログレ的要素,ジョンが好きなファンには傑作だと思います。
(特に「Rat Bat Blue」はすごい!)
しかし、リッチーファンからの目線で言えば、
今回の彼は、やっぱりやる気がないように見えます。
「Highway Star」のような早弾きもなければ、
「Speed King」,「Space Truckin'」のような攻撃的でカッコいいリフもありません。
確かに、大ヒット曲「Woman From Tokyo」,「Smooth Dancer」,美しいメロディ「Our Lady」等、良い楽曲もありますし、聞き込んでいけば、結構良いアルバムです。
それでも、いまいちパンチに欠け、DEEP PURPLEらしいハードなナンバーが、「Smooth Dancer」だけというのは悲しいです。
メンバー間の仲が良く、リッチーがお得意のテクニックをバリバリ披露してくれていたら、
超名盤になっていたかもしれません。
ジョンのkeyが大活躍!
★★★★★
超有名曲の#1をはじめ、全編通してジョン・ロードの(いつもにも増して)印象的なキーボード・プレイが聴けます。特に#5でのソロは、彼がバンドの主導権を握っていた第Ι期でも無かった程キレ捲ってます。対照的にリッチー・ブラックモアのギターが殆ど活躍出来てないので、リッチー信者には総スカンを喰らってるらしい可哀想なアルバムですが、ジョンのブッ飛んだキーボード・プレイに惹かれてDPを聴き始めた僕の様な人には超オススメです。楽曲的にも#1・#4・#7は名曲ですし、先述の#5も佳曲です。
個人的にはパープルの最高傑作
★★★★★
セイシュンのオモヒデ、ってやつですね。
パープルは、もちろん、マシンヘッドもBURNも大好きなんですが、アルバムとしてのベスト1はこれです。
全体を通して、エネルギーはとってもあるんだけどそれでいてちょっと暗い、何かこもった感じが残る作品です。そして、それがセイシュンなんだな。アメリカのバンドにはない雰囲気ですね。
それにしてもOur Ladyは、本当に泣かせるメロディライン。
師匠!頑張ってよ。
★★★☆☆
最高の聞き所は東京女、72年8月の伝説の日本公演の直前に完成した曲で一般的に言われるように日本公演での思い出の曲ではまったく有りません。この頃はバンドの仲がまだ良いようでタイトな最高に素晴らしい曲となっています。(2002年発表のGeorge Harrisonの遺作BrainwashedでJon Lordが参加し東京女でのソロ フレーズを少しだけ弾きDPファンを驚かせました。)他の曲は日本公演直後に10日ほどの短期間で録音されたものでバンドの仲が(リッチーとギラン)最悪のためギランとロードの活躍ぶりが光ります。ギランからリッチーに対していやみのSmooth dancerでは師匠のギターソロは無し。DPにしては、珍しいブルースナンバーPlace in the lineでは、このアルバムとしては珍しく長いギターを弾く師匠はクラプトンのような泣きのギターを弾けずに、ジョン ロードにバトンタッチといった感じで師匠の出番は、ほとんど有りません。唯一ポール マッカートニーが作曲しそうなOur ladyは、私の好きな曲です。ギランとグローバーの首切り直前ということで完成度は低いですが、しかしDPの歴史を知るためには重要なアルバムです。リッチー師匠のやる気の無さ全開の、紫の閃光Come hell or high waterに肩を並べるアルバムですので本当にDP全てを愛する人にお勧めします。
何かの終りを感じる名作!
★★★★★
ギラン最後のDP作品となった本作、リッチーはヤル気を無くしていたとか、グループとしてのまとまりを欠いているとか言われて、前後の作品が凄い事もあって、相対的に決して評価は高くないけど、個人的にはイアン・ギランのヴォーカルを主体に聴く本作は長年に亘る愛聴盤になっている。とにかくギランの多彩なヴォーカル曲が楽しめる。上手いしパワーあるよね。
最後の"Our Lady"はいつ聴いてもジンと来る。時代とか、青春とか、何か大事な何かの終りとか卒業とかを感じてしまう。そんな同世代の人、多くない?