インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

フェラーリと鉄瓶 (PHP文庫)

価格: ¥580
カテゴリ: 文庫
ブランド: PHP研究所
Amazon.co.jpで確認
新しい刺激が欲しいときに ★★★★★
文庫版で お手頃価格 & 大きさ ですよね。

読書ってのも、普段あまり気にしていないと自分の好きな分野の似たような系統の本に偏りがち(?)です。 そんなときに気軽に手にとってみると 「新しい刺激を得られる」 んじゃないかな?と思う1冊。

著者さんがフェラーリのデザインのために住んでいたイタリア。 その内側からの視点は 漠然と外側から抱くイメージと正反対だったり、日本に似たところもあったり、なんとなくフツーに日本で生活している人たちには知りえないことを知ることが出来て興味深いです。

小間切れの時間に少しずつサっと読んでも楽しめる、中身のある1冊だと思いますヨ。 日本のこれからの方向性への提案も、なるほどそうですよねと思う説得力があってイイです。
デザイン志向ものづくりが求められている時代に必読の一冊 ★★★★★
ハードカバーで2007年に発刊された「フェラーリと鉄瓶」が文庫本になった。サブタイトルが,「一本の線から生まれる価値あるものづくり」とあるように,「ものづくり」の本である。

著者の奥山清行(Ken Okuyama)氏は,NHKプロフェッショナル仕事の流儀でも紹介された世界的なカーデザイナー。その奥山氏がその「仕事の流儀」をエッセイ風に書した本である。米国やイタリアの文化的体験なども交え,気軽に読めるのだが,「デザインの作業の三分の二はコミュニケーション」と言うだけに,奥山氏の主張・メッセージが心に響く。本書を読むと,デザイナーは,絵を書くのは仕事の一部でしかなく,製品をまとめあげる「ものづくり」のディレクターであるということがわかる。

特に,6章7章では,奥山氏の米国での管理職としての挫折経験も交えて,創造性とものづくりに関して論じており,本書の核心部と思う。この中で,日本人(の設計者)の「自分(軸,こだわり,審美眼)」がないことが趣味や嗜好が出るものづくりには大きな弱点となっていることを,イタリア人との比較で述べている。これを読むと,アップルのiPhoneやiPadにあって,日本の製造業の類似製品にないものが何か,そして弱点を克服するには何をすべきかが,ものづくりの視点で見えてくる。日本の設計者も,いきなりアップルのジョブズにはなれなくても,イタリア人的にはなれるはずだ。

「趣味や嗜好が出るものづくり」は今後まずます重要になってくると思われる。「デザイン・インスパイアード・イノベーション」「流れを経営する ―持続的イノベーション企業の動態理論」などの学者の本とともに,現場の心意気が伝わる本書はものづくり関係者の必読の一冊だと思う。