インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

ザ・クロマニヨンズ (初回限定盤)(DVD付)

価格: ¥3,675
カテゴリ: CD
ブランド: BMG JAPAN
Amazon.co.jpで確認
先入観なんていらねぇアルバム ★★★★★
基本的にクロマニヨンズのアルバムは先入観は全くいらないストレートさを売りにしているだろう。

記念すべき1stは華麗でハイスピード、それでいてうまくまとめたシンプルさ。
まるでTHE POLICEの『アウトランドス・ダムール』のような出来ですな。

とにかくビートの速さと唸りを上げるギターリフに圧倒。そして甲本ヒロトのボーカルと来りゃ、もはや敵なし文句なし。
2006 ★★★★★
THE HIGH-LOWSの活動休止に始まり、登場、デビュー、そして1stアルバムと、突然づくし、それだけに、多くの答えを今作に見いだそうとするのだが、彼らはそのそばから矢継ぎ早にご機嫌なナンバーを連発。最後まで一気に駆け抜けていってしまった。もちろん以前のような"コセプチュアル"な側面がないぶん、持ち前の青きエモーションがストレートに息づき、さらには新バンドらしく、真新しい空気に満ち溢れているといった見方はできる。しかしながら、結局はヒロトが歌い、マーシーがギターをかき鳴らし、そこにタイトなリズム隊が加われば、それで十分。たかがロックンロールなれど、されどロックンロール。それがこのバンドであり、だからこそ最高なのだ。
奇数が ★★★★★
オレはこれか3枚目がいい。
2枚目と4枚目はいい曲はあるけど総合的にどうも好きになれない。
ってことて奇数がいいのかもしれないから5枚目はいいと信じます笑
つか若い人はこれか3枚目聴いたほうがいいよ。
2枚目と4枚目はどこか空回りしてる感が否めないな。まあオレはそう思うだけですが笑
でもヒロトとマーシーは天才ですよ!今更言うことじゃないけど。
自然体の彼ら ★★★★★
歌詞はハイロウズの頃と近いですが、全編通してストレートなロックンロールが満載なアルバムです。
かつて、若者のカリスマというイメージとの葛藤と戦っていたブルーハーツ時代、元・ブルーハーツという肩書きを振り落とさんと躍起になっていたハイロウズ(特に初期)時代と比べて、背負うものがなくなって自然体になったヒロトとマーシーの姿が感じ取れます。彼らは今、本当に心からロックンロールを楽しんでいるのではないでしょうか。
個人的お勧めは3曲目の「連結器よ永遠に」です。このズシンとくるビートが最高にかっこいいです!
ロッケンロールだけ ★★★★★
僕がはじめてヒロトとマーシーに触れたのがこのアルバムでした。
一曲目、「ああ こんなもんかな 最初だし」
二曲目、「えっええ まあ まだ二曲目だしねぇ・・」
そして、そのまま終わってしまいました。
んだよ!最悪だよ!老いぼれめ!!あ〜あ ・・・
でも 何か聞いちゃうんです。あんなにボロクソ言っといて
そして このアルバムの正体の影が分かりはじめてきたのがアルバムを聞いて20回目でした。
もう 50回はとうに聞いてるのにまだ ヒロトとマーシーの足跡しか見つかりません。