インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

ニューエクスプレス アラビア語

価格: ¥2,520
カテゴリ: 単行本
ブランド: 白水社
Amazon.co.jpで確認
既習者の復習書としてお薦め ★★★★☆
フスハーであるものの、
日常会話への橋渡しを意識したつくりになっている。

ある程度、全般的に文法をさらった人にとっては、復習がてらに、なかなかおもしろく読める。


留意点としては、

●「派生形動詞」があることには触れているものの、
一般的なI〜XまたはXV形といった、各Form別の活用までは網羅していない。
使用頻度の高い動詞が「派生形」として数点取り上げられているのみ。

●「数詞+名詞」の解説は、
1〜10、10の倍数、100の倍数、1000、との組み合わせ(Ex.5日、10ポンド、100ポンド、1000の夜)については解説があるが、
52や113など、「2桁以上で10の倍数以外+名詞」についての解説はない。
実際、現地で“55ポンド”などの表現を使う場合もあるだろうから、説明があってもよかったのではと思う。

●アラビア語の特にフスハーの本ではありがちな、
母音表記(tashkiir)は、語末がタヌウィーンで表記されるものの、
読み仮名は、実際の会話での使用を意識して、語末がスクーン(子音止め)で表記されているのは、
特に独学の初学者には混乱とストレスでしかないと思われる。

また、ニューエクスプレス・シリーズで問題なのは、片仮名表記であること。
L/R、K/Q、2種類のT、2種類のD、2種類のS、2種類のZ、3種類のH、の判別ができない。
一部、読者の声で、アルファベット式音声表記は読みづらいとの声もあるようだが、
日本語より音声バラエティが多い言語に取り組む場合は、
最低限でもアルファベット式音声表記は必須と思う。

片仮名読みでは通じる確率も減り、取り組んだにしては実りが少ないだろう。
製作側としても決断あったとことは思うが、
片仮名での音声表記は、補助記号としては心許無さ過ぎる。
内容価値と購入動機が目減りするのではと、逆に心配になる。。。

★ニューエクスプレス アラビア語 補足
http://omarhaddad.exblog.jp/13290908/