からみあう事件
★★★★☆
2001年にカッパ・ノベルスとして出たものの文庫化。
当初は著者名が「クイーン兄弟」として出版されたことで有名。文庫化の際には本名が明かされたのだが、黒田研二と二階堂黎人の合作であった。同じコンビで書かれた『千年岳の殺人鬼』、愛川晶と二階堂黎人による『白銀荘の殺人鬼』と合わせて読むと面白いだろう。
内容としては、バカミスだと思う。結末部分で読者の意表を突くストーリー展開を見せるので、思わず「そんな馬鹿な!」と叫んでしまう。ミステリ作家って、哀しい性を抱えているのだなと思わされる。まあ、このトリックには賛否両論だと思うが、これはこれでアリなのでは。
メイントリック以外が雑なこと、読後感が悪いことが残念。
無理矢理という印象を受けました
★★★☆☆
うーん。ラスト手前までは、かなり楽しめたのですが……。
最後がいけません。
あまりにもトリックを重視しすぎて、無理矢理な展開で終わってしまったという印象を受けました。
結局、 〔 突き落とし魔事件 〕 って一体、何だったのでしょう。
動機も何か曖昧だし……山荘だけの話でもよかったのではないかという気がしてしまいました。
あれもこれもと詰め込まず、もう少しすっきりした物にしてほしかったですね、残念な作品と思います。
最後で広げて畳みきれず
★★☆☆☆
雪山の山荘に閉じこめらた中で起きる殺人事件のお話です.
読みはじめてすぐに各章のタイトルとメイン人物などから,
「あぁこれはもしかして」なんて推測が浮かんできます.
で,この山荘で起きる殺人事件を中心に話は進むのですが,
なぜか途中で挟まれる『ANOTHER SIDE』という別の事件.
メインが雪山の山荘なのに対しこちらは普通の街中のお話.
時間軸は?そもそもこの事件に出てきているのは誰?少し混乱します.
その後も山荘は姿を見せない犯人と,姿を変えていく同級生たちとのやり取り.
肉体的,精神的に追いつめられるあたりはかなり読み応えがあります.
そして最後に来る大きなどんでん返し.
が,作中で書かれていない部分を使うトリック.
「実は…」と言われても到底納得できません.
伏線は確かにありましたがそれでもそれはないのでは….
などと憤慨しているとさらに驚きの事実.
え,そういうことなの?どういうことなの?
最後に来て折りたたむような急展開.
明らかになる『ANOTHER SIDE』と驚きより呆気に取られる最後.
当然,消化しきれず不満な終わり方.なぜそうなるのでしょう.
終わりのちょっと前まではよかっただけに残念です.