インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

医学部攻略の数学III・C (河合塾シリーズ)

価格: ¥1,650
カテゴリ: 単行本
ブランド: 河合出版
Amazon.co.jpで確認
解答が粗い ★☆☆☆☆
背景説明は充実しているが、如何せん解答が粗い。近似計算バンバン使ったり、微分しちゃいけないとこで微分したり…などなど。医学部は本当に1点の争いなのに、こういうつまらないとこで減点されて、あと数点でもう一年後きてね〜とか言われてもいやでしょう。
最近の大学への数学の解答はシンプルで、発展事項としていろいろな計算方法が載っている。やさしい理系数学はアプローチが様々だが、意外と解答も厳密。他にもいい本が沢山あるので、この本は止めた方がいいと思います。
発展事項は触りだけ紹介して、後は大学の講義を楽しみに… というのが、予備校のスタンスだと思うんだけどなぁ
好き。 ★★★★★
大きな紙面、広い余白。ストレスがない。
解説も明快。個人的にチェビシェフがすばらしいと思った。他の問題集の、解説を読んでも理解できなかった問題がこの本のおかげでよーく分かる。理解を伴うので解法の丸暗記にならない。

このような展開が医学部ではねらわれる、何度も何度もこの問題を繰り返し解き続けた受験生が本番で成功した、 ってかんじの筆者の小言がどれだけ読者のインセンティブになることか。

NEWTON法、凸不等式、ライプニッツ関数、双曲線関数、車軸回転体、水、対象移動なんかはおもしろかった。いずれも知ってると知ってないでは本番で差が出る設問。それがこの本では楽しく学べる。

分かりやすい、進めやすい、やる気になる。数学好きになる。この本好き。
数3C医系入試解法事典 ★★★☆☆
問題は、医系入試の頻出問題。これをただ解き進めるよりも、過去問演習の際、似た問題が出たら参考にするとかでよいのでは、ないかな。これをただ読み進めるのは、非常に根気がいると思う。ただ読みすすめるのでは、結局パターン暗記になっしまうし、医系入試では、頻出問題プラス新傾向問題に挑む力が、必要だから。数3C医系入試解法辞典としての有用性は、高いと思う。
非常によい ★★★★★
非常によい勉強になります。
数学が得意な人がやるべきです。
素人のレビューです ★★★★★

解説がとにかく丁寧で、余白が多い点も非常に快適。個人的には一番好きな問題集の部類です。

例題、演習ともになかなかのボリュームがあります。計算も非常にヘビー。
ただ計算プロセスをなるべく省略せず書いてくれていますし、図も大きく明解なので
ストレスには感じないと思います。表紙もなかなか渋い。
ってそれは好みですね。うふふ。

聖文新社の医学部良問セレクト77もなかなか良いみたいなので、
網羅度に不安のある方はそちらもチェックしてみてはいかがでしょうか。