インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

A SONG FOR ALL SEASONS - 四季(紙ジャケット仕様) [SHM-CD]

価格: ¥2,940
カテゴリ: CD
ブランド: Arcangelo
Amazon.co.jpで確認
壮大なオーケストラと親しみやすいメロディの名盤! ★★★★☆
私は前作「ノヴェラ」が大好きですが、対照的な作風の本作も面白い。やはり1曲目に尽きるんじゃないでしょうか。壮大なオーケストラとどこまでも伸びていくアニーの美声には圧倒されます。

当時世はパンク・ニューウェーヴ全盛の頃で、こうした「古風なプログレッシブ・ロック勢」への風あたりも強かったと思われますが、彼らは独自の様式美と風格、芸術性で時代を生き延びたといえるでしょう。

1曲目以外もメロディの間口が増え、音楽的な深淵さよりも広がりや親しみやすさを優先したような、別な言葉でいえば、少々俗っぽい要素も目立つようになったかなという印象を受けました。

でも依然としてこのクラシックをベースにしたドラマチックでエレガントな音の構築美は、他の追随を許さぬ、彼ら独自のものであることは、言うまでもないことですが。
とっつきやすく、聴きやすさはピカ一。 ★★★★☆
これは本当によく聴きました。
それまでのルネッサンスのアルバムで感じられた、
曲に透けて見える暗い陰りが無くなりましたが、
(それがよくないというわけではなく)カラフルなアルバムです。
後どうでもいいんですが、スーファミのソフトの星のカービィスーパーDXで、
春夏秋冬と目まぐるしく季節が変わるようなステージが、なんかあったじゃないですか。
これを聴いてるとどうも、あのステージとイメージが合ってしまうんですよね。
あんな感じのアルバムです。ってわけわかんなくてすいません。
肯定しながら葬送する。そう、それこそが再生(Renaissance)だ。 ★★★★★
この一枚は確かに前作までとは創作姿勢が違うが、だからと云ってそれは決して過去を否定し
た訳ではなくて、新しい流れの中で再構成をしただけに過ぎません。
この一枚にも「燃ゆる灰」や「お伽噺」に匹敵するほどRenaissanceの好さが詰まってます。

如実に再生の意を汲み取れてやはりそこからは凡百バンドとは一線を画するセンスの良さを
感じて取れる小品群に、豪華絢爛なストリングスはRenaissanceだからこそ自然に融和し表現
できると改めて感じさせてくれる「A Song for All Seasons」などは名曲です。

だがやはり本作のハイライトは...そう文字通り言葉通りのハイライトは「Northern Lights」
しょう。もうね、、光(アニーの歌声)が降りそそいでくるわけさ。。本当に暖かい気持ちに
なれます。

最近久しぶりにRenaissanceの作品を聴いていて思いましたが、季節が巡るように音楽の評価
と云うものも、その時分の時代性を反映して変わっていくものですが、今の過度に飽和状態に
なったが故に画一的な表現を良しとした音楽シーンが終わったとき、そこにあるのは良い意味
で未知の価値観を追い求めず新旧をブレンドさせた動乱期が来るんじゃないかと個人的には
思っていますが、その中で、Renaissanceが創り出したあまりに自然な音楽達は、その手本と
なるべく高い再評価を受けて然るべきだと個人的にそう強く思いますね。
冬から四季の美しさへ ★★★★☆
 RENAISSANCEはイングランドの冬の森を思わせるような、荘厳さと美しさに満ちた音楽をやっていたフォークプログレバンドでした。前作までは。
 しかし、このアルバムではタイトル通り四季の美しさに描く物が変わったようで、特に春の陽気を思わせる温かみとかわいらしさがでてきました。2曲目“Day of the Dreamer”はこれまでのこのバンドからは考えられないような明るさを持った曲です。オーケストレーションまで派手にじゃんじゃん鳴らしていて、まるでE.L.O.です(と思ったら、アレンジャーが同じらしい)。
 この新生を喜ぶかどうかは個人の嗜好によるところが大きいですが、音楽としての格自体は全く下がっていないと断言できます。その上でポップでわかり易くなった作風ですから、入門用としてもオススメです。
ジャケット写真の女性は私好み・・・・ ★★★★☆
本当は「シェエーラザード」や「お伽囃子」あたりが頂点を極めた作品なのだろうが、私は分かり易いという点で本作が好きである。ブリテッシュ・トラッドとロックを見事に融合させ、それを昇華して類を見ないサウンドを構築している唯一のミュージシャンと言えるだろうが、それを支えているのはボーカリスト:アニー・アスラムなのだと思っていた。が、彼女のソロ・アルバムは期待はずれであったりするから、やはりこのメンバーあってのことなのだろう。プログレ・ミュージシャンには往々にして駄作(クリムゾンにだって「Earthbound」などという酷い代物があるのだ!)があるものだが、全ての作品が高水準を保っているという点で"ルネッサンス"は希有な存在かも知れない。