インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

森博嗣の道具箱―The Spirits of Tools (中公文庫)

価格: ¥1,000
カテゴリ: 文庫
ブランド: 中央公論新社
Amazon.co.jpで確認
こだわりの一片を垣間見られる本 ★★★★☆
森博嗣という作家。その独特な感性にとても心がときめきます。
文章や、英語のカタカナ表記などへのこだわりも素敵だと思いますが、道具ひとつひとつについても深く愛情をお持ちなのだなぁと楽しく読みました。
森博嗣邸にお邪魔して「これはなんですか?」と質問してみたくなる本です。
理系による理系のためのエッセイ ★★★★☆
森博嗣の道具への熱い思いがひたすら語られているエッセイです。
理系でウン十年前に電子工作少年だった私にはとてもおもしろかったのですが、
工作に興味のない人、理系への思いがない人には、
もしかしたらオタクと思われかねない、読者を選ぶエッセイです。
最後の章で語られる、「人がものを作るときの最も大きなハードルとは、それを作る決心をすることだ。自分にそれが作れると信じることなのである。それさえ乗り越えれば、もうあとには、努力という誰にでもできる退屈なルーチンが待っているだけだ。」と言う言葉。
これは、まさに、エジソンの「天才とは、1%のひらめきと99%の努力である」をわかりやすく言い換えたものに他ならない。
随所にちりばめられたこんな金言は、文系の人にも楽しめるかな??
いや、やっぱりウザイかなぁ。
鋭い!! ★★★★★
エッセイ集「森博嗣の TOOL BOX」の文庫化。
著者の「視点」の多様さ、鋭さが、短く洗練された文章に詰め込まれています。「スカイ・クロラ」シリーズ等が産み出された土壌を知る上でも必読の1冊。また、著者自身が「この本は、人にプレゼントできる」とブログで述べています。
これが1000円とは、安すぎでしょう。