インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

バラ界のファーブル先生 Dr.真島康雄のバラの診察室 (ベネッセ・ムック BISES BOOKS)

価格: ¥1,850
カテゴリ: ムック
ブランド: ベネッセコーポレーション
Amazon.co.jpで確認
若干のすれ、汚れはありますが、比較的きれいだと思います。折込、書き込みは見あたらないです。カバーに若干スレキズと小さなハガレキズがあります。
バラにまつわる虫たち ★★★★☆
バラのこと以外に
虫について愛情たっぷりに説明が展開されてます。
害虫でさえも。
ほおっておいても害はない虫についても。
虫について全然おびえなくていいんじゃないか
という気になってきました。
それよりもつぼみが花開く、その時の香りのほうが
虫との闘いを忘れさせてくれそう。

外壁、アーチ、どこにでものばせつるバラを誘引できる
ネット、さすが!なアイディアだと思いました。
無農薬でバラを育てたい! ★★★★★
土をしっかり作って健康な状態にする事。虫たちの自然のサイクルを知る事。やるべきことをやったら小さなことにはこだわらずに、愛情をイッパイ注いで待つ。まるで、育児と同じですね。「益虫は肉食、害虫は草食」の言葉は、よく考えれば当たり前だけど、ちょっとショックでした。
無農薬ガーデニングに興味のある方も無い方も! ★★★★★
私はバラ初心者で、バラを育てるにあたり幾つかの本を購入しましたが、完全無農薬でこの大変な数のバラを育てていらっしゃるのには感嘆です。幾つかのバラ本には農薬が必需品と記載され、私も当たり前の様に手軽なスプレータイプの物を使用していました。ですが、我が家の狭い庭にも以前から、ミミズやカマキリ、テントウ虫、とかげなどが住み着いており、農薬も少ししか使用していなかった為か今もこういった益虫がすんでいます。この本に出会い、改めて無農薬でガーデニングをしてみようと思いました。 バラに付く代表的な害虫や益虫の写真がアップで載せられており、判別するのに役立ちます。虫が苦手なので気持ちの良いものではありませんが(笑)、益虫の判別は無農薬ガーデンを目指す上では不可欠なのでとても参考になります。
また、うどん粉病と黒点病の筆者の経験にもとずく考えは、面白いです。 うどん粉病は初期で処置し、黒点病は放置です。賛否両論はあるかと思いますが、私は試してみようと思います。

☆☆☆ 追記:黒点病の放置を試してみました! 1番花の頃から黒点病が発生し始めました。確かに古い葉からポツポツと出てきます。放置していると基本若葉には伝染しないとの記述ですが、若葉にもどんどん感染していきました。結果全体に蔓延しはじめました。黒点病にかかっていても花は咲いてくれましたし、葉が落ちればまた新しく葉も生えてきますが、次々と感染は止まりません。
やはり全体に見栄えはとても悪くなりました。 結果ある程度の黒点病は許容しますが、我が家では最低限の農薬を使い、減農薬で落ち着きました。当然農薬を少量でも使うと益虫は減ってしまうので最低限にしました。 この本に出会ってから、お手軽なスプレータイプの農薬の使用も最低限にしましたし、害虫の判別も出来る様になってきたので、早期に害虫の発生した枝を見つけては剪定や捕殺で対処出来るようになりました。 薬剤にばかり頼りたくないとお考えの方、ぜひ一読してみて下さい!! おすすめの良い本ですよ。
バラ育て、難しくしたくない方へ ★★★★★
バラの虫ばかり?、と思うような副題...ですが、病気や土作り、手作りのアーチ等、多岐に渡っています。バラの写真もキレイ。
何より、バラにも虫たちにも愛情込めて書かれていることが嬉しい本です。
実際、私はバラ育て初心者ですが、早いうちにこの本に出会えたことで、管理を難しくしたり農薬を何種も使ったり?、から、随分開放されてます。
例)イソジン→うどんこ病、ネットでの防虫→コガネ幼虫やカミキリムシ、これはシーズン中はとても役に立ち。。
黒星については、個人的に新苗にはやはり多少農薬が要るか?、、と感じたのですが、年数の経った大苗には、放置というのも正解かもしれません。
灰かび(これも突然枯れるので年2回ぐらいは農薬使いそうです)等には言及がナイのですが、『ただ習った通り』何種も農薬散布していて、本当は減らしたいと思っている方に、バラに来る虫や病気への見方を変える一助にもなると思います。
剪定の季節の度にユウウツ、といぅ方にもオススメです。
がんばらなくてもOK! ★★★★★
「ばら」ってむずかしくないよ。がんばらなくてもいいんだよ。
虫だって病原菌だって自然の中で人とうまく共存していきましょう というのを、とても穏やかに経験とDrとしての客観的な視点で伝えてくれます。