インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

パリの小さな店案内

価格: ¥1,890
カテゴリ: 単行本
ブランド: 六耀社
Amazon.co.jpで確認
ビニールカバー付で本が軽いのも旅行に便利! ★★★★★
パリのガイドブックは書店にいけば常に新刊が平積みになっているけれど、ほとんどが店の場所と商品を紹介する本ばかり。本書は専門店別の代表的な配置の平面図、買い物のシステム、それに想定問答集がのっていてとても役に立ちました。パリのデパート以外の場所でお買い物したいと思っている方には、旅行前にぜひ一読をおススメします。
近寄り難かったパリの商店が身近になりました ★★★★★
どなたかも言ってましたが、この本があれば、もうパリでの買い物も恐くないです。
実際この前のパリ一人旅に持参し、とても役に立ちました。
一見何の本かわからない表紙も、持ち歩くのにカワイイ。
フランスの文化を知る読みものとしてもとても楽しい。
言葉や作法の違いから近寄り難かったパリの商店を身近にしてくれた大好きな一冊です。
今後の改訂で、最後の方のお店案内のページが充実するとさらに嬉しいです。
とってもいい! ★★★★★
フランス在住ですが、フランス語が殆どできません。(現在細々と学習中)
この本を見ると、簡単な、でも文法書や普通の旅の会話集には出てこないような表現が載っていて非常に役に立っています。個人商店はちらりとのぞいて見て、何も買わずに出てくる、ということはほぼ無理ですので、どのようなタイプのお店にはどんなものが売っているのか、大体の見当がつくこともあり、そういった意味でもとても便利です。
この本があればパリの買物は恐くない ★★★★★
パリで惣菜やパンやチョコなんか専門店で買うのは正直固まる。
ドアを開けて一歩中に入れば、店員さんとの一騎撃ちだからだ。
あの逸らさない視線を受けとめ、店内に戸惑うことなく注文して、と
課題が山積みに感じるほどプレッシャーに思った人には救世主の本です。
店内の上から見た構図に会話の仕方、更に商品の写真入り解説
パリの専門店にはまず慣れることが必要だし、そのためにもスムーズな買物をしたい
その不安解消の1冊。
とってもおしゃれ! ★★★★☆
食べてみたいもの、使ってみたいと思うものが写真付きでたくさん紹介されています。 
お菓子屋さん、パン屋さん、雑貨屋さん・・などお店の種類で分けてあり、そのシチュエーションに合ったフランス語も紹介されています。
ただ残念なのは、紹介されている商品がどの店のものか解りにくいこと。そして、各項目の後に、それぞれお薦めのお店の紹介があればよかったと思うのですが、一番最後にド~ンと(少しかな?)まとめて掲載されているので見にくいこと。本をパタパタしないと見れないというのがちょっとツライかな?と感じました。
タイトルからくるイメージとは少し違うかも。私は違うなぁと軽いショックを受けました。いい意味でもよくない意味でも。
でもパリに行きたくなる本です!