インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

立派な父親になる (小さな学問の書 (4))

価格: ¥300
カテゴリ: 文庫
ブランド: 童話屋
Amazon.co.jpで確認
【セブン-イレブンで24時間受取りOK・送料0円!】 著者/訳者名:林道義/著 出版社名:童話屋 シリーズ名:小さな学問の書 4 発行年月:2001年08月 関連キーワード:リツパ ナ チチオヤ ニ ナル チイサナ ガクモン ノ シヨ 4 りつぱ な ちちおや に なる ちいさな がくもん の しよ 4、 ドウワヤ 5388 どうわや 5388、 ドウワヤ 5388 どうわや 5388
父と息子のバイブル ★★★★★
書いてあることは当たり前のことですが、忘れている事を思い出させてくれた一冊。子どもを甘やかせることを良しとしている父親に“喝”を与える為にも本書を薦めたい。
親父力回復の処方箋 ★★★★★
最近、男が、男としてそだってない。せいぜい「パパ」になれるか、でなきゃ「チョイ悪オヤジ」だ。「親父中のオヤジ」のど真ん中を行くにはどうしたらいいのか。

昔なら、学校で、家庭で、地域で鍛えられたはずの、「男道」のエッセンスが、淡々と述べられている。

自分の男力を確かめたい人、母子家庭で父親役もやらねばならない人、そして、子供を授かった夫婦に、読んで頂きたい本である。
中学生くらいの男の子に読ませたい ★★★★★
ルビが振ってあるので、子供でも読めます。ただし文章は硬派ですから、大人が読んでもガツンと来ます。中学生くらいの男の子に繰り返し読ませて、将来立派な父親になる術を身につける筋道を理解させたい本です。
値段が安いのでたくさん買って友人や、友人の中学生くらいの子供にもプレゼントしようと思います。
父親のリーダーシップが国家を救う ★★★★★
「男女平等」だの「男女同権」等がことさら強調され、社会全体がフェミニスト勢力の術中にはまっている感がある。最近では「男らしさ」や「女らしさ」も否定され、「鯉のぼり」や「ひな祭り」までもが問題視される始末である。父親として、母親としての役割が曖昧となって、共同体の最小単位である“家族”としても成り立たなくなっている。その結果、子供を育てる能力を失い、健全な人格をも備えない人々で世の中溢れかえっている。信じ難い少年による殺傷事件や恥を知らない社会人の不正事件等が急増するのも必然だろう。「男女平等」「男女同権」等の全てを否定する気はないが、何事も「及ばざるは過ぎたりより勝れり」と言うか、意味の履き違えによるものだろう。

本文をそのまま借りれば、「大人とは、物事を客観的に見て、状況を正しく判断でき、また、自分の感情をコントロールして、利己的でなく、他人と協調して全体の利益と調和を図ることができる人のことである」。今の我が国にそのような大人を発見するには困難な状況にある。このまま大人が減少すれば、国など成り立つはずがない。国力低下の要因を学力低下にだけ求めている感があるが、根本は国全体として大人を育てられない社会の仕組みそのものが大問題なのである。その基礎となる家族を復権させるにあたり、男は強烈に「父親らしさ」を意識しよう。そして立派な家族が子供を育て、子孫に自信を持って引き継いでいける、誇るべき国家を取り戻したいものだ。無論、「母親らしさ」と協調するのは言うまでもない。

本書はポケットサイズで読み終わるまでに1時間も要しないが、濃密に人間として生きる指針が込められている。常に身につけるのも良し、定期的に読み返すべきバイブル的な一冊だと思う。父親はもちろん、父親になるだろう青少年、さらには女性も含めた全ての人に読んでもらいたい。

社長お気に入り ★★★★★
この小冊子は当社社長の大変なお気に入りです。今までに何回出版社へ注文したでしょうか。いつも30冊、50冊とまとめてです。そして大勢が集まる場、とくに若い世代の方たちと交流するような席に出席するときに、「この人物なら……」と見込んだ人に手渡しています。

一時間もあれば読み通せるほどの本ですが、この中に次の時代を託す子どもたちのために父親がどう接し、育てていくかのエッセンスが過不足なく詰まっています。