インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

キクタン「Basic」4000―聞いて覚えるコーパス英単語 (英語の超人になる!アルク学参シリーズ)

価格: ¥1
カテゴリ: 単行本
ブランド: アルク
Amazon.co.jpで確認
個人的には・・・・ ★★★★☆
CDで付いていてこのお値段はお得かと思います。

このCDは「単語を覚えやすくするためのきっかけ、頭のひきだしを作るもの」と、割り切りば

かなりお勧めかと。

ただ、個人的には駿台のシステム英単語のCD(別売り)の方がお勧めです。

理由は、

@英語のフレーズ(2単語を組み合わせたもの)で例文を録音してあるので、1単語のみのものより応用が効きやすい。

A1単語の英語→日本語→英語のフレーズ→英語のフレーズ

と、英語のフレーズがキクタンより多めだからです。


まあ、キクタンも音楽と単語の組み合わせがかなりいいと思います。 システム英単語のCDには音楽がないので・・・。
実用的! ★★★★☆
CDはあくまで単語帳の見出しの役割。
CDだけで単語が使える形で頭に入るわけではありません。
本編で単語の用法、用例をおさらいしてその上でCDを聞いて耳から聞いた単語と記憶に残っている単語の情報が結びつくかを確認していく・・・・という方法が私にはあっていました。
受験対応ではなく、テレビや映画、ペーパーバックを読むための実践的な語彙の補填(もともと堪能でなかった上に年のせいで度忘れも・・・・いや、これはボケ?)に使っていますが、十分でした。
TOEIC 700点レベル ★★★★☆
Basic 4000は読んで聞けて TOEIC Score 700程度と思います。

仕事で使う英語としては必要な言葉というか知ってて当然という言葉がほとんどで、非常によくできた単語集と思います。

CDはオマケもいいとこで、発音を聞くという点では良いかもしれませんが、覚えるという点では何の工夫もないです。単調なリズムに「日本語、英語、日本語」のセットがえんえんと展開されています。短文の寄せ集めなら使えますが、残念ながらこのCDは使えない部類になると思います。

単語集としては実践的な内容で、非常によくできています。お勧めできます。
使い方に従ってはいけない ★★★★☆
CDがとてもおもしろく楽しく単語を覚えられます。 でも、人間は覚えた単語もすぐ忘れてしまいます。
なので、1日16個ずつやると、効率が悪くなります。
私は1日に三週間分進んでいます。そして一週間ずっと三週間分の英単語を繰り返しています。
このサイクルでまわすと約1ヶ月で一冊終わるので2ヶ月で二回3ヶ月で三回繰り返せます。
単語はやはり繰り返しが重要なので、わたしはこのやり方をオススメします。
通勤時間に勉強できてオススメ! ★★★★☆
自分は会社が外資となり、英語が必須となりました。が
なかなか時間もとれず、よい学習法をさがしていましたが
これなら通勤時間にも勉強できます。
いわゆる「英語耳」のトレーニングにも
最適かと。
キムタツのおすすめ英語学習参考書 ★★★★★
CDに入っている音楽に合わせて、視覚だけでなく聴覚も使いながら単語を覚える。センター試験レベルの単語に自信がない生徒向け。
本屋さん大好きヨコ ★★★★★
リズムに乗せて楽しく英単語を覚えよう!
それがキクタンです。
Basic4000はアルク独自開発の語彙リストSVL(標準語彙水準)12000に基づき、1120語を選び受験・実用ともに「本当に必要な語彙」だけを掲載しています。

POPな表紙・POPなリズム。
今までの学習参考書になかった「本を持つ喜び、楽しみ」も一緒にゲットしてください。

余談ですが。
私がはじめてキクタンの音を聞いた時、お笑い芸人ふかわりょうさんのテンポにあわせてひとこと言うネタを思い出しました。
腰に手をあてて、全身でリズムにのって聞きたいですね…
本屋さんでのCD試聴販売も好評な1冊です!
VワードのTKOプロジェクト ★★★☆☆
■メリット:
1.もちろんCD付のため、ipod等を常時聞くなり、ステレオで流すなりすれば、「ながら学習」が出来る。
2.単なるCD付の英単語集は数多いが、このキクタンの長所は、力ワザで他に類を見ないほどの大量の英単語について同じパターンで音声をつけたことである。一度はまれば、この学習法でどんなレベルでもなんとかなる。
3.「キクタン12000」までいけば相当ハイレベル単語だし、逆にシリーズの初めの2冊は非常に基礎的な単語である。どちらもOK!
■デメリット:
1.分冊量が多くなってしまったため、コストがかかる。
2.センテンスと例文も付くため、非常にボリュームの多い参考書シリーズとなってしまった。つまり制覇するのは大変!
3.必ずしも大学入試向けだけとは言えない。例文も入試との関連が不明で、学習中の緊張感を保ちにくい。
きんもくせい庵 ★★☆☆☆
MP3などに落して電車の中で聞いていましたが・・リズムが単調で・・私には無理でした。
書房「紫陽花」 ★★★★★
まずはこれで試してみて。
●●幸せを呼ぶ●● ★★★★★
 わかりやすい解説 覚えやすい 頭にすんなりはいる
貧乏人の暇なし書店 ★★★☆☆
立ち読みして「これは覚えやすそうだな~」って思いました。