インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

Now, Vol. 50

価格: ¥2,308
カテゴリ: CD
ブランド: EMI Import
Amazon.co.jpで確認
   「Now That's What I Call Music」シリーズがVol.50に達したことをまずは喜びたい。凡百のポップ・コンピレーションでは到底及ばない偉業だ。その歴史は、1980年代の初め、まだCDが開発すらされていないころに登場したコンピレーション・アルバムに始まる。旬の音楽を(当時としてはめずらしいことに)オリジナル・アーティストによる音源でフィーチャーし、ピカピカのヘッドがあしらわれた派手なジャケットがいかにもトレンディに見えたものだ。さて、2001年。『Now 50』は、ものものしく登場したVol.1からはるか遠くまで来たが、コンセプトとジャンルにこだわらないポップ・センスは何ひとつ変わらない。ディスク1は四季の移ろいを思わせるような展開だ。ダンス・ポップ(たとえばカイリー・ミノーグの「Can't Get You Out of My Head」)のつぼみが満開となってヒップ・ホップ、R&B(シティ・ハイの「What Would You Do?」)へ、ヒート・アップしてインディーズ系ロック(エイリアン・アント・ファームの「Smooth Criminal」)へ、クール・ダウンして一連の甘いバラード(ガブリエルの「Don't Need the Sun to Shine」)へ、と進んでいく。ディスク2は全編楽しさいっぱいだ。まずは大ヒット・ダンス・チューンが数曲。イーオの「Rapture」やスーパーメン・ラヴァーズの「Starlight」が聴ける。続いてはヒップ・ホップ/R&Bナンバーが並び、イヴの「Let Me Blow Your Mind」やメアリー・J・ブライジの「Family Affair」が登場。といった具合に、すごい曲が満載でとても書ききれない。「Now」ファンには言わずもがなのことだが、ポップスのラインナップとしては最上級のものなのだ。さすが、歴史と名声を誇る名門ブランド、「Now That's What I Call Music」シリーズだけのことはある。(David Trueman, Amazon.co.uk)