分かりやすい挿絵、とても面白い文章です。
★★★★★
とにかくおもしろいです。普通のお話のように続きが気になりどんどん読みたくなりました。
タマコロガシについて書いてあるのですが、ファーブルが生態を知るために、いろいろ試行錯誤を繰り返したということがよくわかります。
語りかけるような文章で、細かくつっこみがかいてあり、私と息子はよみながらクスクス笑ってしまう箇所がいくつかありました。
挿絵も非常に分かりやすく、文だけではよくわからないところも、絵をみるとわかりました。
自分がファーブル昆虫記をいままでよんだことがなかったので、息子と一緒に読みましたが、字も大きく子どもだけでも十分楽しく読めると思います。
1人で読むなら小学校低学年向き。幼稚園児でも楽しめると思います。
あっという間にお気に入り
★★★★★
虫嫌いだった1年生の息子が昆虫飼育にはまり始めたので、
かつて自分も読んだことを思い出し、虫嫌いをさらに治すべく購入しました。
あっという間に超のつくお気に入り。
読み聞かせのつもりが、自分で読みたいと言って毎日少しずつせっせと読んでいます。
長い間読み継がれる本というのはやはりすごいです。
低学年必読!
★★★★★
低学年用に簡単明快に書き換えられたファーブル昆虫記。
とにかく、読みやすく漢字にルビもふってあります。
字も大きくて、本当に読みやすいです。挿絵もあり。
内容はフンコロガシの生態について書かれています。
普段簡単に見る事の出来るコガネムシの仲間についての話なので親近感もあるし、話に入りやすい事請け合いです。
ムシキングとか好きな子供なら、絶対喰い付きます!
活字離れが進んでいる、今の子供にお勧め!
うちは娘ですが、食い入るように読んでいます。