インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

船口の現代文〈読〉と〈解〉のストラテジー―代々木ゼミ方式

価格: ¥1,050
カテゴリ: 単行本
ブランド: 代々木ライブラリー
Amazon.co.jpで確認
難関大学受験のGLS書房 ★★★☆☆
東大を意識した記述対策本。当然東大型の国立大学志望者用です。問題数は7題と少なく実況中継的な詳しい解説で方法論を身につける。あくまでも解法本なので、後にかなりの演習がこなせそうな人に向くでしょう。テクニカル分析や解法重視の船口にしては、わりと本文解説が詳しいのもポイント。過去問や模試問題集をバリバリ解く演習にに入る前に使うと効果的です。そうでないなら得点奪取あたりで切ってしまう方がいいと思います。
塾会 大学受験総合サイト ★★★★★
文章のポイントをいかにしてつかむか、そしてそれをどうやって本質を問う問題(主に記述式など)に生かしていくかを丁寧に解説した参考書です。
この手の参考書の中では分かりやすさ・使いやすさ共にトップだと思います。これでどのように記述式などを評論文の論理を使って解くかを知り、記述系の問題集で勉強すれば本番も心配ないでしょう。
受験屋 ★★★★★
東大の記述対策に向いているこの本。是非極めておきたいものです。
うっちぃぶっくす ★★★★★
センター対策が終わったら、2次・私大記述対策として正確に読む訓練をつみましょう!
英文法番長への道 ★★★★★
この本の問題数は7題と少ないが、抽象度の高い頻出テーマばかりで、量よりも質重視なので効率良くテーマを学べる。解説は講義スタイルで詳しく書かれているので良い。さらに問題を解く上で現代文を解くとき常に必要な論理的な方法論を身につける本
参考書ミシュラン ★★★★★
「予講」がとてもわかりやすい。「現代文って何?」というところから「なぜ、「しかし」が重要なのか」までがわかりやすく丁寧に書かれています。ちょっと問題は難しいものも含まれているので、ハードですが、解説も丁寧です。記述問題なら船口先生でしょう。良書。