インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

ニッポン人の西洋料理 (知恵の森文庫)

価格: ¥106
カテゴリ: 文庫
ブランド: 光文社
Amazon.co.jpで確認
西洋料理を日本に広めた父。 ★★★★★
村上先生は十数年前に専門学校の授業にて、直接御指導いただきました。
あの時に作ったシャリアピンステーキ、頭にやきついています。

そのレシピも載っています。

文庫本サイズでこれだけ作る工程の写真がある本、初めてでした、丁寧ですよ、この本、絶対にオススメです!
おいしいハンバーグ。 ★★★★★
ベターホームのお料理二年生のハンバーグもおいしいですが、どちらかといえば、村上信夫先生の煮込みハンバーグの方がよく作ります。
工程写真もあって、とても親切です。
家庭でできる帝国ホテルの味! ★★★★★
結婚してすぐに買った本です。村上氏は元帝国ホテルの総料理長ですが、この本の中でも、決して驕り高ぶらずとても丁寧にお料理の解説をしてくれています。
村上氏は「本に載せるレシピは自宅の小さな台所で(業務用でなく)普通のコンロでできるかどうか試してみたものばかりです。そして帝国ホテルの料理として出せるくらい美味しく出来たものしか載せていません。私の本があなたの台所で何度も開かれ、シミだらけになり、たくさんの美味しい料理が生み出されることを祈っています。」というようなコメントを読んだことがあり、その日から村上氏にゾッコンです♪

この本では家庭になじみのあるハンバーグやポテトサラダ、グラタンやマカロニサラダといった洋食メニュー満載です。
手順が写真入で細かく出ているので野菜の面取りさえ「見ての通り」の親切さ。初心者にもピッタリ。そして味は最高!です。
マカロニサラダは特に絶品で、お友達のお家でランチの時に手土産にすると必ずレシピを聞かれます。

ぜひあなたのお宅にも帝国ホテルの味を持ち込みませんか?

なつかしい「洋食」の正しいつくり方 ★★★★☆
 ご存知、インペリアルの村上シェフの書いた、家庭でつくる洋食のワンポイントアドバイス集。豊富なカラー写真がうれしい。

 何回やっても肉がトロトロにならないビーフシチューなんかは、小麦粉をふった肉を煙がでる寸前まで熱々になったフライパンで表面に焼き色をつけてから煮込むという、誰でも一度は教わったはずのポイントを、よりわかりやすく理解できるよう、中に火が通っていない状態の肉を切ってみせてくれたりします。

 あと、ローストビーフの焼き具合の確かめ方なんかも、氷水に入れておいた金串をズブッと刺して、下唇が生暖かく感じられたらOKとか、じっさいにやってみたい。

 白いシチューには鶏肉とか豚肉、仔牛肉などの白い肉を使い、黒いシチューには牛肉や鴨などの黒い肉を使うなんていう書き方も納得的。

 芥子を練るコツは怒りにまかせてかきまぜることで、夫婦喧嘩した後なんかは最高みたいな書き方はいかにも職人という感じがしてよかった。マカロニサラダなど子供の頃には贅沢だったけど、いまはわざわざつくるのを忘れてしまっているような料理も丁寧に紹介してくれている。レモンのシャレたむき方なんかも写真から盗めたりして、とても楽しい本です。