インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

加藤美由紀の小さい子どもがよろこぶメニュー―何度も作ってあげたいおかず

価格: ¥977
カテゴリ: 単行本
ブランド: 文化出版局
Amazon.co.jpで確認
作り続けるレシピ ★★★★★
子供がご飯を食べないことに悩んでいた時にこの本に出会い、
地獄に仏のような気持ちで「手羽ナンプラー」、「しゅうまい」、「グラタン」と3日連続で作ったら、
どれも大好評!蔵書50冊くらいのレシピ本の中でもトップに挙げたい本です。

レシピ本とは、手元に残していつか作りたいな〜と思う本と、すぐ作っちゃる!という物に分かれますが、この本は後者。せっかく美味しそうなレシピでも材料が揃わなかったり、レイアウトが見づらいという持ち手のワガママな理由で開かなくなったりする本がありますが、この本は日々家族の口を潤わせ我が家の生きたレシピになっています。
簡単、味よし、見やすい、作りやすい・・持論ですが、私がレシピ本に求めてる要素を全て兼ね揃えていると思います。

偶然にも著者の書いた10年くらい前の「きょうの料理 別冊」をずっと愛用していました。当時は独身でしたが互いに母になり、今度は”子を思う愛情のこもった美味しい料理”を加藤レシピで作っていきたいと思います。
らくちんメニュー ★★★★★
本を購入して1週間。6種類のメニューを作りましたが、簡単にできるのばっかりでした。
特に鶏手羽先ナンプラー味メニューは簡単で美味でした。我家の三世代の老若男女全員が絶賛。あっという間にお皿は空状態。我家の4歳のリトルプリンスはなんと12本も平らげました。
ベーシックから応用というか、おしゃれな家庭向けメニューが一杯でとっても良い本だと思います。




こんな本を待っていました。 ★★★★★
キッチンにずっと置いています。紐をつけて吊るしたいくらいです。今日は何にしようと悩んでため息つくことが無くなりました。子どももですが、主人が帰宅するなり毎日、今日の晩ご飯は何?と聞いてくれます。新婚以来かしら。ひとつでもそろえにくい材料があるとめげてしまう性質なのですが、近所のスーパーで揃うものばかりと言うのもほっとします。料理の本はめったに買わないのですが(眺めて終わってしまうことが多くて)私にも全部作れる!と自信をつけてくれた本は初めてです。
さくらさくら ★★★★★
料理でこんなこと、今更誰にも聞けないなと思う小さな疑問、これでいいのかしらと自信がなかったこと、みんなあると思います。この本には母から教えてもらうみたいにそれらの事にひとこと声をかけてもらえる優しさがありました。そして定番がおいしくなるのはとても嬉しいです。家族に大好評です。
あたりハズレ ★★☆☆☆
小さい子向けの料理ということですが、ナンプラーや紹興酒など調味料にクセがあると思います。
では、大人が楽しめるかというと、そこは子供向けなので深い味ではなく手抜き系。
展開レシピも非常に単純で、あえてページを割かなくてもいいような物もあり、ちょっと無理やりな感じがします。
「小さい子どもがよろこぶ」「何度も作ってあげたい」につられて、タイトル買いしたので期待しすぎました。
装丁はかわいいですが、他にも本があればもう足りてるかな。
料理初心者向けと思いますが、料理初心者が子供向け料理?
コンセプトが良くわかりません。