インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

写真で見る京都今昔 (とんぼの本)

価格: ¥1,728
カテゴリ: 単行本
ブランド: 新潮社
Amazon.co.jpで確認
京都の昔の写真がたくさん ★★★★☆
京都の昔の写真が載っていて、おそらく100年前くらいのものもあり、
興味深かった。
古の京都へタイムスリップ ★★★★★
昔の京都の様々な場所の写真を集めて掲載した貴重な企画です。その写真と1997年出版時の同地域の写真とを対比させてその変貌ぶりを伺おうという趣旨を持っています。理屈抜きに昔の写真を見ますと驚くことばかりです。エトランゼになって過去の京都の街を漂っているようでした。

第1部の旧き都の原風景では、鴨川と東山三十六峰の写真からスタートします。明治の頃の鴨川や三条大橋の姿はまだ江戸時代の景観をとどめているものでした。続く、嵯峨野遠望もそうで、仮橋の渡月橋などは現在の姿と大きく違います。違わないのは背景の山の姿でしょうか。五条坂などは、ここはどこの山の中か、といった感じです。下鴨神社の糺の森は、古都保存法もあり、当時の雰囲気を今に伝えているのを確認できました。

第2部の近代都市への変貌では、明治時代の人々の姿も映しこまれています。祇園石段下の変遷では、今は車やバスが往来する四条通りを歩いている着物姿の庶民、舞妓さん、人力車などが写っています。近代化三大事業の遂行では、懐かしの旧式の市電が四条通を走る姿が収められています。京都駅は何回も建て替えられていますので、その変遷も理解できました。

第3部の橋づくしでは、王朝の面影を漂わす宇治橋に始まり、近代化を象徴した四条大橋、京の貌・三条大橋など、橋とその周囲の景観と併せて見せながら、同じ景観を持つ現代の姿との対比を試みています。

第4部の市井の賑わいでは、消えゆく女人風俗として大原女の姿が収められています。御霊信仰の祇園祭では、大正10年に焼失したインドサラセン様式の大丸と長刀鉾という取り合わせの写真が掲載してあります。古代をしのばす葵祭は、祭りの伝統が現在もしっかりと残っている感じを受けました。