前作よりは・・
★★☆☆☆
単純に駄作です。TVレギュラーに沿った物ではないので、基本的に一本の映画としたら、「見やすい」点は評価できると思うのですが・・。(裏か表かも、当時レギュラー番組だった激闘編を見てない人には人物関係などが解りづらい)過去の時系列に則してないのも、ある意味必殺らしくて個人的には好感度で、特にオリジナルキャラの東ちずるは好演です。しかし、やはりこれはひどい(笑)。色々問題はあるんですが、要は「主水らしい」退場の仕方が出来なかった点が大きかった様に思います。過去シリーズにおいては、殉職、逃亡を問わず、「そのキャラ」の個性や設定を最大限に活かした退場劇が考案されていたのが秀逸でした。言わばそのキャラの「弱味」があぶり出され、最大の窮地に追い込まれながらも、これを乗り越え散って行く、というプロット。ラストとして用意した設定が、「主水の昔の女」「かくし子」「焼けた十手のアップ」って言う所で激しく何かが違う気がしてしまいます。一応今年(2007年)に新作SPの発表があり、主水も登場する事から、この作品は「主水最期」のエピソードではなくなります。そんな意味でも、「結局なんだったんだ??」感が拭えない作品です。前作の「黄金の血」よりかはまだマシ、って事で☆二つです。
吉田剛は必殺の脚本を書くな。
★☆☆☆☆
後期必殺がダメになった諸悪の根源はこの作品で脚本を担当した吉田剛にあると思います。まあTVの場合は製作サイドやスポンサーの影響や意向もあるから仕方ない事情もあると思いますが、これは劇場用でしかもタイトルが「主水死す」でしょ?仕置人時代からのファンも観る事を考えれば少しは主水シリーズを見直して作れよ。と思いました。津川と名取が演じたキャラはいつ頃の仲間なのかわからんし、以前のシリーズに出たキャラでもないので主水を含む3人の関係にちっとも感情移入できないからホントにムダ死にの主水の扱いに悔し涙を流しました。吉田剛は仕置人から商売人を見た事あるのか?せっかくの長いシリーズなのにそれらで登場した存命キャラを生かす事もできない、この無能な脚本家に仕事をまかせた製作者にも腹が立つ。なぜ村尾昭か野上龍雄か安倍徹郎に脚本依頼をしなかったのか?貞永監督もやっつけ監督だなぁ。黄金期から監督してるとは思えない。劇場1作目のクライマックスもひどいし。後期必殺を否定してはいないけど、ほとんどのスペシャルや劇場版が後期必殺仕様で作られていたのが不満です。せめて最後くらいは重厚な物にして欲しかった。
主水の存在の大きさを気付かせてくれた作品
★★★★★
キャスティングには若干不満がありますが素晴らしい作品でした。
お馴染みのメンバーは秀、勇次だけという後期必殺の黄金メンバーだけに絞っている事も興味深い(加代が出ていないのは残念。あと田中さんも)。
主水、名取裕子、津川雅彦とその息子。4人を取り巻く因果なさだめ、業に決着を付けたものは何か。
主水の死を見届け、涙を流す事なくあっさり去っていく仲間達。我々にとって、もちろん彼等にとっても主水は大きな存在だったでしょうが、彼等にとってはまた一人の仕事人(仲間)が散っていっただけであり、その姿に自分の末路を重ねながらも、辛さを押し殺して次へ歩きだそうとする姿をあえてそれらしいセリフを排しドライに描いています。
炎の中に残された十手をバックに流れる主題歌には鳥肌が立ちました。
そして見終わった後の寂しさ、切なさ。「主水本当に死んじゃったのか…」と映画公開から10年経つのに、今更ながら一人虚無感に浸っていました。
私にとって主水はすごい存在でした…。
哀しみの...
★★★★★
なんとも哀しい作品。
男と女、親と子。
それぞれの思いが交錯する情念の物語。
数多いる仕事人キャラクターの中で最終的に生き残った秀と勇次。
結局はこのメンツが最強だったということか。
主水が死に、ピーク時のレギュラーが生き残るという演出も哀しさに拍車を。
見所は東ちづるの仕事人振り。
緊迫感があり、近年のキャラクターとしては高評価できる。
そしてそれが作品自体を引き締めている。
もちろん津川雅彦の悪人ぶりも見事。
悲しいが さらば 中村主人
★★★★★
今回で必殺シリーズ完結ということで 今回の見所は主人と葛西衆との争い 葛西衆の頭との過去に一人の女を愛し合い そして別れ 主人への復讐 細川ふみえも出てます 捨蔵はいったい誰の子なのか