インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

集結の園へ

価格: ¥1,234
カテゴリ: CD
ブランド: キングレコード
Amazon.co.jpで確認
カッコイイ!単発でもOK(笑) ★★★★★
エヴァパチが大好きで初代から打っていますが、この曲は歴代の台の中でも一番好き!
初めて聴いたのは暴走→単発というガッカリな状況でしたが(笑)曲のカッコ良さにゾクゾクしました。
神懸り的にカッコいい!
CDを購入して初めて綾波バージョンがあることを知りましたが、淡々とした歌い方はまさに綾波そのもの。
この歌い分けはさすが林原さん。
エヴァファンやパチファンじゃない人にもオススメの1枚です。
エヴァへ捧ぐ想いのたけ ★★★☆☆
綾波レイ役である林原めぐみによるCRエヴァのテーマ曲。
正直、全盛期には彼女の楽曲は聴き倒していた方。そして
言うに及ばずエヴァ関連楽曲なども同様に... ここのところ
御無沙汰していた林原女史ではあったし、ヱヴァ新劇場版
第二弾なども絶賛公開中ということで久々に手に取った一枚。

多少手前味噌かもしれないが、エヴァ関係に関する彼女自身の
理屈を超えた深い洞察や理解は、それなりに以前から聞き及んで
いたので、意味深なタイトルであった今回、それなりに期待して
いたのだが、かなりイメージしていたものと違っていて、
意外ではあった。(勿論というかパチンコ関係は無縁)

マンキンからのコンビである、たかはしごう氏の楽曲は正直エヴァじゃ
ないなと思いつつ、それでも、やはり半端でない思い入れと深い理解と
を彷彿とさせる林原歌詞は、やはり紛れもなくエヴァ。しかしエヴァといえば
10年前の劇場版テーマ「魂のルフラン」や「FLY ME TO THE MOON」
「TANATOS-IF I CAN'T BE YOURS-」のような、しっとりした英語曲、
あるいは高橋洋子による静と動のイメージソングの数々が思い出される。
一般のクラシック曲をも平然と取り込むエヴァという作品の懐の深さ、
大きさを思うと(だからこそ宇多田ヒカルなどもしっくり来る)思わず
そういった方向性や風情を期待してしまうのは贅沢というものか。

けれど、そこは林原楽曲。彼女自身のエヴァに対する"想い"が暴走した
と言った方がしっくり来るような、そんな積年の思いのたけを感じる。
もはや御馴染みの"レイとして"歌うc/wの綾波ヴァージョンでは、あくまで
淡々とした儚く可憐なVocalに乗せて、その深淵が深く感じられ、これぞ
エヴァといった、どことなくアンビエントな風情が耳に心地よい。一児の母と
なった今だからこそ深い共感を持って表現できる彼女のエヴァ世界かもしれない。
勇気が湧く神曲。 ★★★★★
パチンコ、エヴァンゲリオン最後のシ者で暴走モード突入時で当たりを引いた時、大当たりラウンド中に流れている曲です。 パチンコの最後のシ者を打っている人には説明不要の曲です。
自分も会社員の傍ら副業としてパチンコをする身ですが、この曲を始めて聞いた時、衝撃が全身をかけめぐりました。すぐさま検索してみると、綾波レイ役の声優さんが唄われている曲だと判明。日に日にこの曲が頭から離れなくなり、ついに、一昨日Amazonさんで購入しました。
近年の日本人アーティストの同じ様な歌詞、メロディの曲とは桁違い。
パチンコをする人には大当たり中の映像とマッチしていて良好かと。 パチンコをしない人にも是非とも聞いて欲しい一曲です。(心の疲弊に良薬。)
新劇場版にも採用して欲しいと思いました。

長文失礼しましたm(__)m
最後のシシャで聞いて ★★★★★
パチンコのエヴァで聞いて
すごく良かったです。
聞いた次の日に店で探して
買っちゃいました。

テンポがよくて、聞いてて
リズムをとってしまいます。
買って損はないと思います。
エウ゛ァファンに贈る ★★★★★
正直最初エウ゛ァ 最後のシ者をやった時、通常の消化のBGMなんだよ〜(>_<) と思ってた自分が仲間とラーメン食いに行った時にたまたま流れてて、これエウ゛ァの曲だよと言われて嘘だろぅ(−_−#) と思い半信半疑ホールへ、直後 カヲルくんVSダイヤモンド(すいませんしとの名前わからなくて・・・・)なんだ、いつものクラシック系か〜(−_−メ) と思いましたが・・・・えー(>_<)ラーメン屋で言われたこと本当だったの(>_<) しかもめっちゃ×2いい曲(^O^)/ すべてのパチンコファンエウ゛ァファン(古風なエウ゛ァファンによっては受けつけないと思いますが・・・・)贈る唄だと思います(☆_☆)