構文文法のバイブル
★★★★★
フィルモア系の構文文法の確固とした入門書がない今、ゴールドバーグ系の構文文法の本格的研究書のバイブルである本書は、入門と本格的研究の両者を兼ねそろえる。一章の中ほどには、関連分野に関してやや抽象的な説明があったり、二章の冒頭の数セクションには、脳や心理学的な知見の紹介などは、初心者には厳しいかもしれない。
しかし興味深いのは事実観察からの体系化であり、アイディアは素晴らしい。その点はレイコフやラネカー、タルミー、フィルモアの研究にも劣らないオリジナリティーがあると思われる。
この本を読んで、すぐにこのスタイルを真似ようとすると安易な論文になりかねない傾向があるようだ。なぜなら上述した関連分野からの土台による発想基盤をしっかりと自己のものにしておかないかぎり、「構文」の必要性は見えてこないからである。認知言語学は学際的であるゆえ、学際的な学問的前提を持たない限り、その学問的意義を見失いかねねない。
その点を踏まえた上で、批判的かつ建設的に読み進めていきたい書物である。