インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

昭和史 〈戦後篇〉 1945-1989

価格: ¥1,944
カテゴリ: 単行本
ブランド: 平凡社
Amazon.co.jpで確認
日韓基本条約が無い ★★☆☆☆
この本は1972年までですが
1965年の日韓基本条約に
まったくふれていません。
過去を持ち出さない代わりに
8億ドル以上の経済援助を約束した
日韓基本条約は大切なことでは
ないのでしょうか。
あと、小泉嫌いのようですが
小泉さんて、拉致被害者を取り戻したよねー。
ってあとで思い出しました。
まとめでは現在の官僚腐敗をあげていますが、
“外交官が舞踏とお世辞のみに浮身をやつしているから、
そんな外交官は芸者外交官というのだ。
私が再び世の中に出たときには、そういう外交官は一斉に
土性骨を入れ替えてやる”
こう言った松岡洋右のことは嫌いなようです。
この本を読んだ後で
渡部昇一さんの日本現代史を読んだら
スッキリしました。

学校で日本の戦後の歴史を学んでいないはずである多くの方に必読の一冊 ★★★★★
昭和史の大家である半藤氏が、話し言葉で語る講義録であるので、読みやすくボリュームを意識させずに一気に読み通すことができる本である。今の学校での学習カリキュラムからすると、現実には殆ど学校で学ぶことがない多くの人に日本の昭和戦後史のテキストとして是非読んでいただきたい本である。

また、昭和の始めに生まれた半藤氏にとって、昭和の戦後は同時代人として生きてきた時代である。堅苦しい学術的な内容ではなく、戦後の新聞や週刊誌や月刊誌に書かれてきたような内容を「生き証人」として述べている。そのため、ある事件が起きたとき、世間の反応はどうだったのかといった息遣いまで伝わってくるのが本書の大きな魅力である。

当時の人にとっては常識だったはずの事件の背景や舞台裏のエピソードも多く盛り込まれていて、読者は「なるほど、そうだったのか!」と思わず手を打つことも多かろう。

私自身の場合、一つ例をあげると、「赤い手袋」と俊足で一斉を風靡した巨人軍の柴田勲宅の
前の住人で、政界の大物だった広川弘禅の名がある時期から政治史から突然消えてしまっていることが長い間、謎であった。しかし、吉田茂と鳩山一郎の対立という戦後史の大きな流れの中で半藤氏の語りにより広川氏の人物像、失脚のいきさつが細かく述べられており。長年の謎が氷解し、のどのつまりが取れたような気持ちになった。

このようなことも当時の人達は新聞などで当然知っていたことだろうが、そのことが起きた後に生まれた私にはなかなか知るすべはないものである。

「憲法改正の問題」、「皇室のあり方」など、日本とそこに住む日本人が抱えている潜在的な大きな問題を考える上でも、本書は多くのヒントを与えてくれるはずである。



昭和20年代の空気がわかる ★★★★☆
 終戦直後の「アプレゲール」の時代から、「講和条約」「安保改定」「高度経済成長」「昭和元禄」へと向かう戦後の昭和史の流れが、有名人物のエピソードを中心にして著者が自身の体験を語る「オーラルヒストリー」の形式も加味した、読みやすい文体で綴られている。

 本書の特徴は、現在の日本人があまり知らない昭和20年代の記述が大きな割合を占めている事だ。また前作に比べると、著者の信条や好き嫌いがよりザックバランに出ていて(小泉政権へのイヤミが飛び出したり)ちょっとどうかと思う箇所もあるが、学校では教えてくれない我々の同時代史を楽しく学ぶことができた。
前作が力が入っていた ★★★☆☆
戦前の方に力がはいっていたと思う分、戦後編は若干あっさり。 昭和史の大家である半藤氏の作品はどれも内容の密度は高いが戦後については分析が甘いといわざるを得ない。
戦後の昭和史の決定版 ★★★★★
1945年までを綴った前著を読んだとあらば、本書は必読です。厚みはありますが、講義風で読みやすいものです。表題では1989年までとありますが、実際には1972年の沖縄返還までとなっています(それ以降はまだ歴史になっていない、ということ)。それにしても、日本とは、日本人とは、いろいろと考えさせられる本でした。20代前後の、これからの日本を作っていく若い方々に、特にお薦めできる本ですね。