文字に携わる人は必見です
★★★★★
今までに幾度となく
「この明朝体はあまり好きではないんだよね」とか
「写植の文字はいいよね」とか聞いてきた。
その都度、一応うなずくものの、
いまいち違いが分からずに流してしまっていた。
しかし、この本を読んで納得。
様々な明朝体、つまりイワタ明朝や、
筑紫明朝、ヒラギノ明朝などの文字を
並べてくれているので、
細かな違いがよく分かるし、
どのような用途で、意図でそのフォントができたかまで
説明してくれている。
また、文字を語るのに不可欠なデザイン論や、
嵯峨本のタイポグラフィーまで、
非常に分かりやすい言葉で説明がある。
祖父江慎さんが、
自分で装丁した本の説明や意図を話しているのも
興味深く面白かった。
パソコンが主流になって、
文字がつまらなくなったと言われたりもするが、
全然そんなことない。
色々な可能性を示してくれる、そんな一冊だ。