インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

izumimirunの「vege dining 野菜のごはん」

価格: ¥1,365
カテゴリ: 単行本
ブランド: 扶桑社
Amazon.co.jpで確認
美味しくないものが多い ★★☆☆☆
美味しいものもまずいものもあります。
美味しいと思ったものは人参パスタ、ごぼうのステーキ、にせホタテの豆乳グラタン、たまねぎのみぞれサラダ、いつもの大根、などでしょうか。

私はレシピどおりに作ってイマイチと思ったものでも、今までは残さずに食べてました。
しかし、この本で作ったもので、不味かったもののなかには、どうしても食べられない!と残してしまうものがありました。
肉なしシュウマイ、豆腐でガトーショコラ、ベジタリアンの麻婆豆腐、ちくわぶの磯辺揚げ、ベジタリアンのとりハムなどです。
正直ここまで不味いものが多いと、次に挑戦する気持ちがなくなってきます・・・

私は野菜が大好きなので、野菜を何かに似せて作るのではなく、野菜そのものを味わったほうが美味しいと気がつきました。
ビーガンなら ★★★☆☆
ベジタリアンといよりビーガン食の本。個人の好みの問題だと思うのでこれは私の個人的な意見ですが、動物性脂肪をとりたくないのに(アレルギーなどは別として)お肉の味がするとか、魚のような味になります、というのだったらお肉を食べれば?と思ってしまうのでそういうレシピが多いこの本はあんまり参考になりませんでした。
調味料も最低限でレシピ通りにつくると何か足りない?と思う物がほとんどでした。

「いつも味の濃いものばかり食べているからじゃない?」といわれそうですが精進料理で味の薄いものでもはっとさせられるほどおいしいものも多いのでやっぱり何かが足りないのではないのかなあと思いました。

最初に書きましたがベジタリアンではなくビーガンの方におすすめだと思います。
おいしいものも ★★☆☆☆
私はお肉も大好きなのですが、野菜レシピを増やすために買ってみました。
おいしいものもないわけではないのですけれど、そうでないもののほうが多いです…。自分では料理下手ではないと思っているのですが…。
私があまりおいしくないと感じた料理に著者ご自身でつけたコメントがやたらと自信満々だったり、チクリとトゲのある言い回しがいくつかあり攻撃的な点も気になります。これで著者の方のご職業はライターさんなのですよね?
あまりおすすめはできかねる本です。
いいんだけど ★★☆☆☆
料理は、作ってみたいと思うものが多いし、野菜だけでこれだけできるのかと著者のアイデアに関心してしまいます。しかし、他のレビューでもあるとおり、写真がひどすぎます。いくら、ブログ風にデザインしたレシピ本とはいえ、紙に印刷するには無理があると思います。出版社の怠慢としか思えません。これでこの値段をとるのはどうかと思います。写真は大切ですよ!
作ってみて、ビックリします!! ★★★★★
人参パスタとか、材料これだけ?って思うんですけど、
作ってみると本当に美味しいんですよ〜!!!
人参ってあんまり好きじゃなかったけど、大好きになりました♪

私はベジタリアンとまではいかないですけど肉が嫌いなので、
こういうレシピ本が出てくれて本当に嬉しいです!

私が思うこの本のいいところは、
1.どのレシピもすごく簡単なこと。
2.材料が少なくて肉・魚がなくても満足できるおかずができること。
3.レシピが1人分なので分量がわかりやすいところ!

izumimirunさんのブログでもレシピ検索できますが、
本になってるほうが見やすいので野菜のごはん2も買ってしまいそうです!
izumimirunさん、ありがとうございます!!