インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

続・授業の腕をあげる法則 (教育新書 11)

価格: ¥945
カテゴリ: 新書
ブランド: 明治図書出版
Amazon.co.jpで確認
率直な実体験 ★★★★★
向山先生の実践報告や研究は賛否両論がありますが、実践の実績を残されているということで私は全面支持しています。この本は、先生のご実践の体験史のようなエッセイです。とてもよみやすく、また多くの方に読んでいただけるように新書になさっているところがすばらしいです。さらに先生のご実践をお知りになりたい方は他の本を参照されることをおすすめします。多くの小中高大学の先生方に読まれることを望みます。
心意気が素晴らしい ★★★★☆
内容は確かに授業の腕を上げる法則ですが、学校の先生用というよりも、組織のリーダー向けの印象が強い内容です。
一般的な教師像とあまりにもかけ離れている視点ばかりなので、面食らいますが、実証例が豊富で効果が高い方法であると理解できます。

どれだけ崇高な理念があったしても、落ちこぼれが生まれるようでは、授業になっていないと考えることができます。実証例を積み重ね、体系化し、全国で共有するという視点はとても重要であると思います。

確かに本書の内容はスキルに過ぎないのかもしれませんが、最低限のスキルがない先生がとても多くなっているような気がします。

同時に現代の学校教育の最大の問題点は教師という聖職に対するプライドの欠如にあると感じられました。

教師がプロであるという自覚をもてます ★★★★★
今日明日の授業をどうするというのではなく、10年後、20年後の自分の仕事をどう考えるのか。それを考えたのならばこの本は一読の価値が必ずある。でもしか教師ではなく、自分がこの仕事に対して自信とプライドをもちたいのならばこの本は絶対の必読書である。