インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

道歌から知る美しい生き方 (KAWADE夢新書)

価格: ¥756
カテゴリ: 新書
ブランド: 河出書房新社
Amazon.co.jpで確認
【セブン-イレブンで24時間受取りOK・送料0円!】 著者/訳者名:斎藤亜加里/著 出版社名:河出書房新社 シリーズ名:KAWADE夢新書 S326 発行年月:2007年03月 関連キーワード:ドウカ カラ シル ウツクシイ イキカタ イキル チエ ガ イツパイ ノ センジン カラ ノ オクリモノ カワデ ユメシンシヨ 326 どうか から しる うつくしい いきかた いきる ちえ が いつぱい の せんじん から の おくりもの かわで ゆめしんしよ 326、 カワデ シヨボウ シンシヤ カワデシヨボウシンシヤ 0961 かわで しよぼう しんしや かわでしよぼうしんしや 0961、 カワデ シヨボウ シンシヤ カワデシヨボウシンシヤ 0961 かわで しよぼう しんしや かわでしよぼうしんしや 0961 「道歌」とは、人生の教訓や道徳について「五七五七七」の形式で詠まれた歌。日々、己を向上させ、豊かな人間関係を築き、厳しい社会を前向きに生きていくために、日本人が紡いできた知恵や精
先人の知恵袋としておすすめの一冊 ★★★★★
僕は今、漢字(とくに四字熟語)にはまっています。
世界中の全ての言語のなかで、漢字こそ、本当の洗練された文字だと思っています。
そして、そんな豊かな漢字文化を伝承している我々日本人は、
最高に幸せな民族ではないかと考えています。
そういった観点からこの本を読むと、いろいろと興味深いことを発見しました。
「虎として石に立つ矢のあるものを…」は射石飲羽(楚の熊渠子が暗闇の石を射た故事)
また、精神一到、一念通天。
「浅き瀬は波高く…」浅瀬仇波。
「雨だれにくぼみし軒に…」点滴穿石
「悪しきこと人は知らぬと…」天網恢々。
「世の中は何か常なる…」蒼海桑田、蒼桑之変、諸行無常。
「朝起きて夕べに顔は…」紅顔可憐。
「昨日といい今日と暮らして…」光陰如箭、烏兎匆々。
「立てそむる志だにたゆまねば…」驪竜之珠、頷下之珠。
「吉野川その源をたずぬれば…」嚆矢濫觴。
と四字熟語に置き換えることができます。
そういった楽しみかたもありますが、もちろん処世訓として、
座右の書として実の用としても役立ちます。
五七調の、覚えやすいフレーズで書かれた、先人の知恵袋としておすすめの一冊です。
目からウロコ ★★★★★
「道歌」という言葉を知らなかったが、掲載歌のなかで知っているものや、今まで聞いたことがある教訓的な歌があり、このような分野があるということを知った。「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあり」という言葉は知っていても、その上に「山川の末に流るる橡殻も」と付くなどとは思ってもみなかった。そうした言葉が多く、目を見開かされた思いがある。また、今の解釈で生きる示唆が多く解説してあり、とても励まされ、「今日からまたきちんと生きていこう」という意欲が湧いてきた。私の座右の銘にも生きる指針にもなる言葉があり、また子どもを育てるときに、このような言葉をかけて育てていき、昔からの教え、日本の文化を継承していこうという気になった。けっこう地味な本だと思ったが、なかなかいい本だと思う。歌好きの友人から勧められて読んだが、歌に無縁の私にも、かなり目からウロコの本になったと思う。