戸籍のイロハを学ぶには絶好の一冊
★★★★★
行政書士さんが書かれた、戸籍から家系図を作る方法を説明した本です。
タイトルは「家系図をつくろう」ですが、内容のほとんどは「戸籍の基礎知識」、「戸籍のとり方」、「明治以降の戸籍の変遷の歴史」、「戸籍の辿り方」といった、戸籍についての入門書のような形になっています。
贈与税などの申告書を作成する際、親族関係や婚姻期間を確認するために戸籍は時々見るのですが、申告書作成のための必要事項以外は、あまり気にとめたこともありませんでした。
「再製」、「改製」、「戸籍の保管期間」etc.
家系図を作ろうとする初心者向けだけあって、説明は本当に分かりやすく、今までよく分かっていなかったところがさっと確認できました。