堀辰雄はこれだけ読め!
価格: ¥0
堀辰雄について
堀辰雄は1904年、東京に生まれました。府立三中から第一高等学校へ進学。そこで神西清と知り合い、終生の友人となります。また高校在学中に室生犀星や芥川龍之介と知り合います。
その後、東京帝国大学文学部に入学し、小林秀雄らの同人誌「山繭」に参加します。1927年、芥川龍之介の自殺に大きな衝撃を受けますが、このころの経験を元に書いた「聖家族」で1930年に文壇デビューを果たします。
この作品は、小林秀雄に「むずかしい詰め将棋を何とかかんとかして詰ましちゃったような小説だなあ」と言われました。
肺結核を病み、軽井沢のサナトリウムで療養しますが、そこで矢野綾子と知り合い、1934年に結婚します。しかし、矢野綾子はその冬に死去、その辛い体験は「風立ちぬ」となって結晶します。
その後も、「菜穂子」や「大和路・信濃路」などを発表しますが、戦後は病が篤くなり、1953年に死去しました。リルケやプルーストなど、海外文学にも非常に造詣が深く、また折口信夫などの影響もあって日本の古典にも深い理解を示し、培われた文学的センスは当時の作家の中ではずば抜けていましたので、ある意味戦後に最も活躍すべき人であったでしょうが、病魔はそれを許してくれませんでした。堀辰雄が戦後も活躍できていれば、日本の文壇の姿は今とは大きく異なっていたでしょう。
この作品集では、以下の著作を収録しました。
ルウベンスの偽画
窓
燃ゆる頬
聖家族
恢復期
美しい村
風立ちぬ
菜穂子
かげろうの日記
ほととぎす
姨捨
曠野
花を持てる女
大和路・信濃路
雪の上の足跡
プルウスト雜記
プルウストの文體について
雉子日記
夏の手紙
小説のことなど
更級日記など
伊勢物語など
黒髮山
芥川龍之介論
(古典教養文庫について)
古典教養文庫は、日本のみならず広く世界の古典を、電子書籍という形で広めようと言うプロジェクトです。以下のような特長があります。
1、古典として価値あるものだけを
これまで長く残って来たもの、これから長く読み継がれていくものだけを選んで出版します。
2、読みやすいレイアウト
文章のまとまりを、適切な改ページで区切って、Kindleはもちろん、iPhoneやAndroidなどのスマートフォン、iPadなどのタブレットでの読書に最適化しました。また、詩の一編一編など、小見出しにも索引を付けましたので、目次から直接アクセスできます。
青空文庫をベースとしている場合も、適切に処理してありますので、そのまま青空文庫の物をダウンロードして読むよりも格段に読みやすくなっています。
3、美しい表紙
プロのデザイナーによる美しい表紙をつけました。書籍と関連づけられた美しい表紙で、実際の本を読むような感覚に浸れます。
4、スピーディーな改版
紙の本と違い、誤植の修正や改訂などすぐに対応でき、刻々と進化を続けます。
5、手に入れやすい価格
「価値ある古典こそ低価格で」のモットーから、古典教養文庫は、一番高い物で300円で、そのほとんどが100円となっています。