インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

感性をみがく色彩検定3級春編: 「ニュートンの色彩」2018年版 e色彩学校

価格: ¥0
カテゴリ: Kindle版
ブランド: e色彩学校
Amazon.co.jpで確認
本書は
色彩検定3級について「楽しく、読みやすく、わかりやすく」
解説した電子書籍です。
公式テキストの内容を、わかりやすく、噛み砕いて解説し、
実際の試験に対応したクイズや問題も多く掲載しています。
まずは「なか見検索」あるいは
サンプル配信(無料)をどうぞ!


***

旧版(1版)の購入者はAmazonカスタマーサービスに
「更新版の再配信」を依頼することで、最新版を無料でダウンロードできます。

改訂版ダウンロードの仕方はこちら。
(アマゾンへの依頼方法)

http://bit.ly/2Cn9yAG

***




本シリーズは、以下の4冊
◯感性をみがく色彩検定3級Ⅰ 春編
「ニュートンの色彩」2018年版

◯感性をみがく色彩検定3級Ⅱ 夏編
「色彩デザインの基礎」2018年版

◯感性をみがく色彩検定3級Ⅲ 秋編
「ゲーテの色彩」2018年版

◯感性をみがく色彩検定3級Ⅳ 冬編
「色のハーモニー論」2018年版




色彩検定を受けたい方、興味のある方、
あらゆるデザインに興味のある方、
色の勉強ってどんなことをするの?
というまったくの初心者の方も。

本シリーズのサンプルは、本文の一部を縮小して掲載しています。
ご覧になっていただけば本書の雰囲気と流れをつかんていただける
ようになっています。


***

◆PART1『光と色』
視覚現象の三要素
色とは壊れた光である。
光は電磁波である。
電磁波の単位
ガンマ線とエックス線
波長のいろいろ
可視光線とは
太陽光とスペクトル
スペクトルの分光
白色光の分光実験
分光や単色光
光は波である。
光の屈折
ストローと屈折
屈折と直進
光の散乱
青空と夕焼け空
夕焼けと昼間の違い
散乱)赤の夜間点灯
散乱)赤いテールランプ
危険を示す赤
光の干渉とは
シャボン玉(干渉)
光の干渉のイメージ図
油膜の虹色(干渉)
真珠の虹色(干渉)
光の回折とは
CDの虹色(干渉)
玉虫色(干渉、回折)
モアレ模様(干渉、回折)
色とは壊れた光である。

◆PART2『物の色』
物の色は反射と吸収で決まる。
物は色を有していない。
吸収と反射とは
波長ごとの吸収と反射の割合
反射率と白・黒
反射率と色相と明度と彩度
分光反射率曲線とは
質感とは
正反対(鏡面反射)
モノクロームの反転
正反射と光沢
拡散反射(乱反射)
グロスと拡散反射
雨に濡れた紅葉
透過色とは
正透過とは
拡散透過とは
窓の正透過と拡散透過
正透過と拡散透過(図)

◆PART3『照明と色』
分光分布とは
照明光の種類
昼光の分光分布
白熱電球の分光分布
蛍光ランプ(昼光色)
水銀ランプ
低圧ナトリウムランプ

◆Part4『視覚と色』
眼の構造
角膜
水晶体
虹彩
瞳孔
強膜など
錐体と杆体
錐体とは
3つの錐体
杆体とは
網膜の構図
双極細胞
水平細胞
光が色になるまで
盲点
マリオネットの暗点
盲点の実験
中心窩
黄斑(写真)
動物が色が見えるの?
ミツバチの視覚
熱帯魚の視覚

◆Part5『混色』
プラトンとアリストテレス
混色の2つのタイプ
クイズ:混色
2つの三原色(図)
減法混色とは
減法混色の三原色
色料の三原色と色相環
三原色と減法混色の仕組み
色光の三原色と色相環
マゼンタの分光分布
イエローの分光分布
シアンの分光分布
反射率曲線と減法混色
三原色の反射率曲線
加法混色とは
三原色による加法混色の仕組み
加法混色の三原色とスペクトル
スペクトルで考えてみる
2つの三原色と色相環(図)
色料と色光の三原色の関係(図)
併置加法混色
印象派と併置加法混色
モザイク画と併置加法混色
継時加法混色
回転混色

◆PART6『混色の応用』
液晶の色再現
カラーモニターの色
印刷物の色再現
網点
印刷物の混色
◆PART7『模擬問題』

***
e色彩学校は色彩世界と色彩学習を電子版でお届けする色の学校です。
***

e色彩学校のホームページ http://color-sense.com


更新履歴
1版:2013年12月13日
2版:2018年2月15日