インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

ホントにゼロからの簿記3級 『ふくしままさゆきのホントに』シリーズ

価格: ¥0
カテゴリ: Kindle版
ブランド: 花嶋生花
Amazon.co.jpで確認
本書はkindle本でのみ販売しております。
(最終更新日2018年5月27日:最近の出題傾向を反映させるなどの更新)

従来は、簿記3級から簿記の学習を始める方が多かったと思いますが、
この度、3級よりもヤサシイ『簿記初級』が創設されましたので
『3級よりもヤサシイ内容から学習したい!』という方は
本書の姉妹書「4時間で習得!ホントにゼロからの簿記初級」からお読みいただければと思います。






【本書の3大特徴】
その1:実際の簿記検定3級のテーマにあわせて、各テーマごとを入門レベルで解説しているため、まさに「簿記3級」の「各テーマの基本事項」と「全体像」を把握するのに最適です!
     (本文は3時間程度、巻末の一問一答問題集は1時間程度で読めると思います。)

その2:監査法人や経理コンサルティングのみならず、経理実務や簿記講師も経験しているため、簿記検定受験のためであることはもちろんのこと、経理実務話もおりまぜて書かれています!
     (実は経理部経験のある者が簿記の本を書くことはナカナカ珍しいと思います)

その3:たくさんの簿記初学者の方へ簿記を教えてきた経験を踏まえ、多くの初学者の方がつまづきやすいポイントをおさえて書いてあります!

まさに初めて簿記を学ぶ方が簿記3級を目指すのに最適な入門書です!
可能なかぎりやさしく、そして図表をたくさん用いて解説しています!



私はこれまで、大学で講義したり、経理コンサルティング業のクライアントや知人からの依頼で、
初めて簿記を学ぶ方々に簿記を教える機会に多く恵まれました。
その経験をもとにして、この本をつくりました。


【内容紹介】
本書は、簿記・会計の知識が『ホントにゼロ』の方を対象にした本です。
とくに簿記3級受験を見据えている方を想定しています。

本格的な受験対策は、他の方々が書かれている書籍を是非参考になさってください!

本書はその前段階に位置する本で、
『簿記3級の各テーマで大切なことと全体像』を把握するための本です。

簿記は、どうしても決算を見据えて勉強しなければなりませんので、
まずは全体像を把握することが大切です!

いったん全体像を把握してから受験対策本を読んだ方が
結局は理解が早い!と思います。

本書は、
ホントに簿記・会計の知識ゼロの人が
たったの3時間程度で
簿記3級の主要テーマと全体像を把握
できるようにまとめてあります。

・まずは 電卓なしで
・スマホ・タブレットだけで
・電車内、コーヒーショップ、布団の中などで
マジメに楽しく、読むだけの簿記入門!

テーマも範囲も日商簿記3級に合わせてあります!


初学者の方がとっつきづらい点はだいたい共通しています!
・借方って左右どっちだっけ??
の覚え方なども収録してあります。


多くの初学者の方が共通にもつギモンにもお答えしています!
・そもそも当座預金って??
・え!?受取手形って手形じゃないの??
・そもそも伝票ってなんで何種類もあるの??
・決算ってナニ??

さらに!
簿記は実学です!
実務の話もたくさん盛り込んであります!
(経理実務のハナシって、簿記の本に書いてありそうでナカナカ書いてなかったりしますよ!)

入門の入門はまずこの一冊で!

やりなおしのヒトも大大大歓迎です!
従来のテキストとは一味違うと思います!ぜひ読んでください!

簿記検定試験も学問も
そして簿記の講義も経理実務も会計監査も
すべて経験してきた著者ならではの一冊!



本書は2部構成になっています。
【目次】
第Ⅰ部 簿記入門の入門編
Step1の前に
Step1 簿記?会計?どうちがうの?
Step2 複式簿記とは?
Step3 5つの概念を覚えよう!
Step4 実際に仕訳をつくってみよう!
Step5 仕訳に慣れよう!
Step6 商品売買を仕訳しよう!
Step7 決算ってナニ?

第Ⅱ部 簿記3級入門編
チャプター1  簿記3級入門のために
チャプター2  現金
チャプター3  預金
チャプター4  商品売買
チャプター5  手形
チャプター6  有価証券、固定資産、その他
チャプター7  資本金
チャプター8  決算の具体的な作業
チャプター9  決算整理仕訳1/3
チャプター10 決算整理仕訳2/3
チャプター11 決算整理仕訳3/3
チャプター12 伝票
おわりに

各章の章末に一問一答の問題がいくつかあります。理解のご確認にお役立てください。



なお、『朝10分で差がつくちょこっと簿記』というタイトルの紙の書籍がありますが
これは本書の学習内容自体はそのままに、
イラストやマンガをふんだんに取り入れて、さらに楽しく学習できるようにしたものです。
マンガやイラストがあった方がよいという方は、
『朝10分で差がつくちょこっと簿記』をお読みいただければと思います。




【著者紹介】
会計学専攻(修士) 学生時代に米国公認会計士取得。
社会人になり公認内部監査人試験合格

東証一部・ニューヨーク証券取引所の両市場上場の日本企業経理部で経理実務、
国内大手監査法人国際部にて会計監査・内部統制コンサルティングに従事。
その後独立し、経理コンサルティング業を開始。
現在、国内企業にて事務部門統括責任者。
また、大学で会計学を教えたり、監査法人内の新人研修のインストラクターを務めたり、顧客先で簿記や内部統制の勉強会を開催したり、と
教えることの経験も豊富。

仕事の傍ら、外国人に日本語を教えるボランティアをしています。
本書もとくに営利目的というよりも
『こんな本があったらいいな』を実現させたものです。