インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

情報デザイン原論―「ものごと」を形にするテンプレート (情報デザインシリーズ)

価格: ¥3,990
カテゴリ: 単行本
ブランド: 東京電機大学出版局
Amazon.co.jpで確認
【セブン-イレブンで24時間受取りOK・送料0円!】 著者/訳者名:ロバート・ヤコブソン/編 篠原稔和/監訳 食野雅子/訳 出版社名:東京電機大学出版局 シリーズ名:情報デザインシリーズ 発行年月:2004年01月 関連キーワード:ジヨウホウ デザイン ゲンロン モノゴト オ カタチ ニ スル テンプレ-ト ジヨウホウ デザイン シリ-ズ じようほう でざいん げんろん ものごと お かたち に する てんぷれ-と じようほう でざいん しり-ず、 トウキヨウ デンキ ダイガク シユツパンキヨク トウキヨウデンキダイガクシユツパンキヨク 5157 とうきよう でんき だいがく しゆつぱんきよく とうきようでんきだいがくしゆつぱんきよく 5157、 トウキヨウ デンキ ダイガク シユツパンキヨク トウキヨウデンキダイガクシユツパンキヨク 5157 とうきよう でんき だいがく しゆつぱんきよく とうきようでんきだいがくしゆつぱんきよく 5157 テクノロジーやメディアの急速な発展により
あなたにとっての「情報デザイン」を選び取る必要があります ★★★★☆
 そもそも「情報デザイン」とは何だろうか? 本書ではそのような素朴な疑問に対して「論理的な裏付け」「実践例」「技術的なアプローチ」と大きく分類した上で、斯界の専門家がそれぞれの分野について解説する物だ。「情報デザイン」をいかにカテゴライズするかという哲学的な論考から、博物館での具体的なナビゲーション設計の実例実例、インタラクティブなコンピュータ技術の最新動向までと各論は幅が広い。このように、ある意味で散漫な内容は、最終章で編者が敢えて言うように「情報はデザインできない。デザインできるのは伝達のモードであり、情報の表現方法である」と言うことにも通じる。

 執筆した専門家が大勢いるように、自分にとって「情報デザイン」とはどのような意味を持つ言葉なのかを探って選び取ってさらに読み進めば良いのだと思う。

 個人的には実践例が一番面白く読めた。日常風景の中にある情報の可視化や、インタラクションについていかに考えるべきことが多いのか、ということがよく分かったが、情報デザインの設計意図に合わせて人間が行動するのかどうかという点は考察が少ないように思われた。