インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

折口信夫の「口訳萬葉集(全)」「万葉集研究」他 響林社文庫

価格: ¥0
カテゴリ: Kindle版
ブランド: 響林社
Amazon.co.jpで確認
 折口信夫は、柳田国男と並ぶ代表的な民俗学者で、独特の折口ワールドを形成しています。上古代の国文学者、文学者でもありました。『古代研究』の一連のシリーズはその結晶ともいえる作品群です。
「口訳万葉集」は、折口がまだ中学教師をしていた頃、手元不如意のために出版を試みたもので、古典文学の口語訳叢書を編んでいた東京帝大教授の芳賀矢一の目にとまって、その中に収録されて世に出たというものです。旧制中学の学生相手に読ませるつもりで、平易な内容となっています。従来の解説本と異なるのは、歌自体に読み下し文をつけたこと、区切りの箇所を明確にしたこと、そして全文の訳文をつけたことです。今でこそ当たり前ですが、当時はまだ、万葉集研究もそれほどは進んでおらず、原文の歌は漢字だけ、あるいは注釈だけ、読み下し文はカタカナだけで区切りなしという実に難解なものでした。また口語訳といっても、少々くだけた訳文も少なくなく、大阪弁をしばしば入れていることでも異色の作品でした。それがために、この「口訳万葉集」は、絶大な支持をもって迎えられ、万葉集辞典も一緒につけていましたので、学生らは自学自習ができるようになりました。
 万葉集の四五一六首すべてが、原文と対訳で味わうことができますので、訳文をずっと読んでいくと、万葉人の喜怒哀楽を感じることができるかと思います。
 また、「『古代研究』第二部 国文学篇」に掲載されている一連の万葉集関連のものも参考までに収録してあります。比較的平坦な文章ですので、折口ワールドが味わえるかと思います。
 底本は、中央公論社の折口信夫全集ですが、作製に際しては、青空文庫のほかに、
 http://www.geocities.jp/kiebine2002/kouyaku.htm 
のサイトを参照し活用させていただきました。ボランティアの皆さまに厚く御礼申し上げます。
 なお、折口ワールドは難解ですが、最近わかりやすい解説書の文庫本が出ています。上野誠『折口信夫 魂の古代学』(角川ソフィア文庫)がそれで、口訳万葉集が世に出た経緯なども含めて解説されていますので、お薦めです。

【お薦めの姉妹書籍】
 響林社文庫では、別途、『万葉を楽しむ-「万葉秀歌」と14の随筆・小説』を発刊しています。広く親しまれている斎藤茂吉『万葉秀歌』のほか、万葉の歌に出てくる花や草木についての随筆や評論、万葉の時代を舞台にした小説など14作品を収録しており、万葉集をさらに深く楽しむことができると思います(2014年12月1日刊。120円)。