インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

タブロウ・ゲート 1 (プリンセスコミックス)

価格: ¥440
カテゴリ: コミック
ブランド: 秋田書店
Amazon.co.jpで確認
また出会えた喜び! ★★★★★
以前、角川から出版されていたときに、友人より借りてはまり、何度も読み返したくて自分も買ったものの、
その後すぐに、掲載誌のファンタジーDXは廃刊。
どこか他で書いて欲しいと思いながら、たまに角川版を読み返す日々をすごしていたら、ある日、新作コミックスの中に2巻を発見!
いてもたってもいられず、2巻だけ買って帰ったものの、「あれ、中身が前と違う・・」と、ちょっと、残念な気分に。

けれど、またこの作品が読める嬉しさの前では、そんなもの、吹き飛んでしまいますね。

話の筋は、タロットカードから逃げ出したタブロウ達を再びカードに戻す話。
タブロウ達は、呼び出した主人の心象によって性格が変わってしまうので、
タロットカードの管理人レディと、管理人ではないのに、タブロウを呼び出せてしまう皐月が呼び出したときとでは、
まったく性格の違う登場をするので、その違いがまた、ストーリーに味をだしてます。

イラストレーターだけあって、絵は丁寧で、描写もストーリーにあってて綺麗です。
イラストと、ストーリー、文句なしで、両方楽しんでもらえると思います。

個人的に、皐月の呼び出すアレイスターが大好きです。
彼がいなかったから、もしかしたら、買ってなかったかも・・・?
講談社で似たような漫画 ★★★☆☆
絵の綺麗さに惹かれて購入しました。
しかしながら、私が読んだ瞬間にまず頭に思い浮かんだのは『カードキャプターさくら』でした。

不思議なカードやそれらを集める話はどこか似通ったものがあります。
パクりなのかと幻滅しました。
しかしどうせ買ったのだからと読み進めてゆくと、次第にそれは解消されてゆきます。

面白いです。
個性的なキャラクターに加え、独特なギャグセンスがコミカルさを演出し、面白みを出しています。
そして何よりも、画力。
ファンタジーに合った綺麗な絵が、十分読者を物語に引き込ませます。
ただし一コマ一コマが静止画でしかなく、流れが途中で途切れてしまい、漫画として読むには少しテンポが悪いのが難点。
ですが慣れてしまえばどうということもありません。

きっとまだまだ成長する作品だと思いますし、次の巻も購入してみようと思います。
角川版をお持ちの方へ ★★★★☆
 角川版の続きではなく、角川版の一巻からの話を最初から描き直した内容になります。

 絵は全面的に描き直し。
 キャラ、ストーリー、流れはほぼ同じ。
 角川版二巻時点で出ていなかったタブレット(隠者)が登場。ボケ二人組の話はほぼなし。
 前述のストーリーの流れの中で、各キャラの心情や過去が多く取られている。

 という感じなので、角川版をお持ちの方で、大まかな部分が同じならいいやという人は三巻からの購入で問題はないです。
 三巻を読んで、サツキやレディの過去、隠者の登場が気になったら是非一、二巻の購入を。
面白い ★★★★★
表紙に惹かれて買ったのですが、これはアタリでした。
画力が素晴らしいですね。物語も秀逸で、読者を引き込んでくれます。

孤独な少年・サツキは偶然手に入れたタロット画集から光が飛び散るのを目撃する。
その光は画集(タブレット)の住人<タブロウ>だった――。
画集(タブレット)の持ち主だと名乗る謎の少女・レディとともに、散逸した<タブロウ>を回収することになったサツキだが……!?

とりあえずタロットとか、そういうものが好きな人は普通に楽しめるのではないかと思います。
他の方もいっているように、「呼び出した者によってタブロウの性格が変わる」というのは面白い…というか、おいしい設定だと思います。
現在の三巻までではまだまだ謎も多く、これからが楽しみな漫画です。

新たな物語 ★★★★★
続きを待ち望んで早ン年('・ω・`)。別の書店で新たに出ていたとはかなり驚きました(笑)。

プリンセスコミック版は初期の物語に新たな付け加え+変更とまだ出ていなかったキャラを登場させる回を加えた内容になっていたので更に驚き。初期のと読み比べると楽しいかもしれないです(≧∀≦人)。