インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

現代経済学の数学基礎〈上〉

価格: ¥3,465
カテゴリ: 単行本
ブランド: シーエーピー出版
Amazon.co.jpで確認
わかりやすい!! ★★★★★
練習問題の解答は本書にはついていませんが,英語版の解答のPDFファイルがネット上で無料で手に入るので心配はありません!ただし,説明は数式以外はもちろん英語ですが...
これを超えるものがあるか ★★★★★
数学的厳密性はともかく、これほどわかりやすく(初級〜中級の)経済学によくつかわれる概念を説明した教科書はないと思う。私はもう少しレヴェルの高い類書をベースに、わからない(わかっていなかった)部分をこの本で参照するようにして勉強したが、参照するたびに説明の丁寧さに驚いた。これを通読することが(初級〜中級の)経済理論の全貌に至る近道と思う。
理系出身の方へ ★★★★★
私は理系出身で、かつ経済をこれから本格的に学ぼうと考えている者です。同じ立場の方に参考になれば幸いです。
1、学部前期もしくは学部を通じてしっかり数学を勉強された方へ(もしくはすでに数学の力を高いレベルで持っておられる方へ)
数学が経済学においてどの様に用いられているかを知る為にこの本を用いてください。ここに該当する方は、数学の勉強のためにこの本を用いてはいけません。数学的に厳密な証明はなされておらず、終始直観的な説明が続きます。使い方として、ここに相当する方は数学的記述に関しては全て飛ばして構わないと考えます。数学に関しての記述は既に解りきっている内容ばかりであると予想され、かつ記述の仕方が良い意味で荒いからです。(このレベルにある方は少しストレスが溜まるかもしれません。)経済モデルの記述に関しては熟読してみてください。つまり、経済モデルの所だけ拾い読みする使い方で十分だと思います。
(数学的な厳密性や本書の役割に関しては著者が前書きで触れています。)
2、学部前期もしくは学部を通じて数学をあまり勉強しなかった方へ(もしくは元々理系の学部もしくは大学院を卒業したが長い間数学から離れていた方へ)
使い方としては、数学的記述は所々飛ばしつつ必要な所は熟読し(例えば高校理系数学の記述、大学の解析、線形代数の超初歩の記述は飛ばす)、経済モデルの記述も熟読しましょう。その後、川久保先生の線形、松坂先生の解析なんかにいくと良かろうと思います。数学の勉強をやり直す意味でもこの本は有用だと思います。
初歩からの独学 ★★★★★
高校生の時、数Iで大ゴケして、自信をなくし、就職組と席を並べて数IIで薄っぺらく学んだあの頃から20年弱が過ぎて、すでに数学の知識が連立方程式くらいしか残ってなかった状態から、経済を理解したくて、この本で独学したら、時間が掛かったけど、なんとなく理解が出来た。
ここに載っている数式が、経済とリンクしているということが、モチベーションの維持につながった。
経済学の本を平行して読んでいくと、そこに出てくる式から意味が見えてくるのがうれしい。
経済数学ならこれじゃないですか ★★★★★
目次にもあるように上巻は静学。
つまり、数学的にそんなに難しくない(数Ⅰ・Ⅱの知識があれば十分、もちろんなくても大丈夫)。
数学嫌いの人は文章だけでもとりあえず読んでみて。
私は高校時代ろくに数学勉強しませんでしたが、この本は理解できた!
もちろん数学的な記述が並ぶ箇所もあるが、それを乗り越えて経済モデルが理解できたときの喜びは…

あと練習問題の答えは原著にはあるので、英語を読むのが苦にならない人、懐具合に余裕がある人は購入してみては。