インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

新版 魔術師たちの心理学―トレードで生計を立てる秘訣と心構え (ウィザードブックシリーズ)

価格: ¥2,940
カテゴリ: 単行本
ブランド: パンローリング
Amazon.co.jpで確認
システムを持っていない、初心者や中級者向け ★★★★★
この本を読むだけで勝てるようになる訳ではありませんが、自分のシステムを持っていないか、作ろうと考えている人には参考になる一冊だと思います。

・売られているシステムに良いシステムはない理由
・自分に合ったシステムを自分で構築するためのヒント
・1トレードで、どれくらいのリスクを取ってどれくらいのリターンを目指すべきなのか?
・実際、どれくらいの大きさでトレードをしたらいいのか?


大まかにですが、こんな感じのことについて書かれています。
投資の基礎知識と言って良いものだと思いますで、こういった事についての概念すら持っていない方には、大変参考になると思います。
是非お勧めです ★★★★☆
投資の本質を理解できるいい本です。
私自身ももっと早く読めれば良かったと思います。
投資の本質は、仕掛けはもとより、手仕舞いや資金コントロールの必要性を
教えてもらえます。
きっかけにはなろう ★★★☆☆
 「心理学」という書名は適切なのかどうか。直接的に心理学の内容が出てくるわけではないので。

 目標の設定や期待値、ポジションサイジング、自分に合ったシステム、自己理解などは、いずれも非常に重要な要素であり、それについての指摘をあらためて確認するという意味では本書は悪くない。

 が、全体に冗長感があり、不要と思われる章もあった。

 本書を読んですぐに利益が出るようになったりはしないだろう。が、極端な損失、市場から退場したりするようなことは避けられる。

 それだけでも本書は意味があるし、自分自身の弱点や克服すべき課題、今後の方向性などについてあらためて考えてみるきっかけにはなろう。
良心的な本であることは間違いありません ★★★★★
内容の質と密度と値段をはかりにかければ、文句なしに星5つの本です。
しかし、個人的には自らトレードしない人間の書いた本は好きではない。才能あるトレーダーが公開したアイデアを整理し、つなぎ合わせただけとの印象がどうしても拭いきれない。
「走るスポーツにはマラソンと競歩と短距離走があるが、どれも共通して走法とスタミナ配分が大事だ。あなたが勝てると思う種目を選べばいい。」とコーチされているような読後感だ。
とはいうものの、数多くの公開されている書籍から引用した部分は、それぞれの書籍のエッセンスではあるので、この値段であれば買ってエッセイとして読む分には全く損はありません。
トレードの勝者である非トレーダー ★★☆☆☆
旧版も持っています。ずいぶんとページ数が増えましたが、増えた分は無価値です。それどころか、著者がトレードで稼いでる人間ではなくコーチやセミナーで稼ぐグル稼業の人間であることをタープ信者達に気がつかせてしまい洗脳が解けてしまうので、著者にとっても出版社にとっても追加箇所は失敗でしょう。
この本で価値があるのは、期待値とポジションサイジングをすごいことのように説明しているところのみです。何年も資産を増やし続けているトレーダーなら言われなくてもわかっていることです。その他は他の本で既出のことばかり。まあ、ポジションサイジングは大きく負けないためには必要な大事な知識ではあります。しかしながら、短期間で破産しないようにはなれますが、これを読んでも稼げるようにはなれません。そうでなければ、よほど数学が苦手な人以外はみんなトレードで富豪になっているはずです。
机上の空論で取らぬ狸の皮算用をして勝者・金持ちになったきでいるタープ信者は、小さく負け続けてゆっくり貧乏人になっていきます。ずっと勝てなくてシステムトレードにたどり着いた人に共通する傾向ですね。
ポジションサイジングや期待値がわからない人は、「ポジションサイジング」と「破産確率」をネットで検索することをお勧めします。この本をわざわざ買う必要はないです。
著者から我々が学ぶべきことは、何かひとつ説得力のある言葉や仕掛など(なんでもいい)の宣伝に成功すれば、永遠に新参者が発生する市場でグルとして何年も稼ぐことができるというビジネスモデルです。
間違いなくバン・K・タープはトレードの勝者です。