インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

月刊MdN 2018年2月号(特集:著作権をめぐる表現と権利の物語)[雑誌]

価格: ¥0
カテゴリ: Kindle版
ブランド: エムディエヌコーポレーション(MdN)
Amazon.co.jpで確認
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

〈電子版に関する注意事項〉
本誌は固定レイアウト型の電子版です。端末によって見え方が異なりますので、ご購入前にお使いの端末にて「無料サンプル」をお試しください。

【デザインとグラフィックに関する総合情報誌 MdN[エムディエヌ] 】


【特集1】
著作権をめぐる
表現と権利の物語

クリエイティブに関わる法や契約。特に著作権はもっとも身近な法律と言えます。

自分が作ったコンテンツがどのように守られているのか、あるいは、誰かの権利を侵害してしまっていないか……など、気になってはいても、やっぱり「法律」って難しそう。

しかし本来、著作権とは「芸術や文化をより豊かにする」ためのしくみ。それも、新たなメディアや社会環境に応じて、変化が求められています。著作権の根っこを理解して、コンテンツを正しく守り、そして使えるコンテンツは存分に活用していく。そのための基本を一緒に学んでみましょう。


■ 著作権とクリエイションをめぐる4つのエピソード
「ミッフィー対キャシー事件」
「『Asahi』ロゴマーク事件」
「森のくまさんパロディ事件」
「海賊版リーチサイト摘発事件」

■PART1 著作権という法律の基礎的なコンセプトを「知る」
*著作権と著作者人格権
*著作物って何だろう?
*著作権の外側にあるもの

■PART2 作者の権利と利用者の権利、お互いを尊重しながら「守る」
*CASE BY CASE --これってアリ? ナシ? クリエイターのための著作権Q&A
*INTERVIEW ワンダーフェスティバルを支える「当日版権」システムとは
*動画カルチャーのリーガルデザイン

■PART3 豊かな文化を築くために開かれたコンテンツを「使う」
*パブリックドメインをめぐる取り組み
*クリエイティブ・コモンズのしくみ
*INTERVIEW 『BEATLESS』の世界設定を共有するプロジェクト アナログハック・オープンリソース 小説家 長谷敏司インタビュー


【目次】
HELLO! ―NEWS & TOPICS
IN FOCUSーいま注目のデザイン
人と人/土居伸彰[ニューディアー] × 久野遥子
【特集1】著作権をめぐる 表現と権利の物語
著作権とクリエイションをめぐる4つのエピソード
PART1 著作権という法律の基礎的なコンセプトを“知る”
PART2 作者の権利と利用者の権利、お互いを尊重しながら“守る”
CASE BY CASE クリエイターのための著作権Q&A
『左ききのエレン』に見る 原作×作画の権利と役割
ワンダーフェスティバルを支える「当日版権」システムとは
動画カルチャーのリーガルデザイン
PART3 豊かな文化を築くために開かれたコンテンツを“使う”
世界設定を共有するプロジェクト アナログハック・オープンリソース 小説家 長谷敏司インタビュー
PORTFOLIO/森 敬太
創る。/ダイスケリチャード
フォントのショーケース
DESIGN DIGEST
TRY PRINTING!/2BOY
イラストレーターはこの液晶ペンタブレットを選ぶのか?
DESIGNING The MOMENT ―シャッターでデザインしてみたい
今月のムック
FLYING DICTIONARY/JUN OSON
エッセイ「世界の世界」/井口皓太
エッセイ「とかく三角、せっかく視覚」/岡野 登
デザイン・サイコメトリー/千房けん輔
きしひろみのMAIN SOURCE/きしひろみ
シシヤマザキのシシヤマヶ岳/シシヤマザキ
DATA GUIDE
MdN BACK NUMBER
インフォメーション
クリエイター自薦他薦
編集後記/次号予告
アスタリウム旅行記/秋屋蜻一
月刊MdNについて

※電子版と印刷版では内容が一部異なります(広告ページの有無など)
※掲載画像の一部(特定のタレントが出演する広告、ジャケット等)にマスク処理がされている場合があります