インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

敬語の英語

価格: ¥1,575
カテゴリ: 単行本(ソフトカバー)
ブランド: ジャパンタイムズ
Amazon.co.jpで確認
英語を始めて勉強するなら、丁寧に話たかったの。 ★★★★★
たくさんの英語のテキストが販売されている中でも、一番私向けでした。
というのも、人と関るお仕事をしている中で、他者との丁寧な言葉の言い回しを大事にしたいと思いました。

 今、英会話に行っているのですが、カジュアルとフォーマルの違いを教えてくれますが、ビジネス英会話まではまだ進めないくらいのレベルの人間には、読みやすく参考にしやすく、解説にも一ひねり感を感じる、学習していて楽しいテキストでした。

 また、ちょっと、フランス語やスペイン語を入れた言い方をすると、品よく聞えるとか、そんなことも書いてあって、他の外国語にも興味をそそられました。

 綺麗で、丁寧な、品のある話し方ができるように頑張ります☆

丁寧な英語で大人の英語 ★★★★★
 日本語ほど複雑に体系だってはいないが、英語にも「敬語」は存在する。少なくとも、コミュニケーションを円滑に進めるための手段はしっかりある。
 タイトルでわかるように、本書はそれに特化した語学書。一般論としては、仮定法や進行形を使うとよい。
 機能・場面別に七つに分けられ、それぞれ「・・・という言い方よりも・・・と言ったほうが良い」とあげられ、具体的な説明と場面が載せられている。
 必要以上に分厚くなく、読み終えるのはたやすいが、これで大人の英語が使えるようになるだろう。
敬語が使えると英会話に自信が持てます ★★★★★
敬語の英語はこれまで学習する機会がなかったので
過去に学んだ英語が失礼に聞こえないか
ぶっきらぼうな印象を与えないだろうか
と不安に思うことがありましたが、
本書を通読することで収まりそうです。

この本でさまざまな表現に出会うことができ、収穫が多かったです。
見開きでキーフレーズを丁寧に解説してあるのもいいです。
映画のセリフから取り上げたものもあり、楽しく読めます。

CDは収録時間が30分程度なので、
キーフレーズをリピートするのには
あまり時間がかかりません。家事の合間に何度もかけて
口に馴染ませました。



思いやり表現として有用 ★★★★☆
「敬語」と言うと、ビジネスシーンや目上の人との会話を思い浮かべてしまう私だが、
この本の内容は親しい友人や同僚、家族相手にさえ使える、思いやりの表現が中心。
遠慮がちな依頼、相手の感情を害さない意見の伝え方、
丁寧なお礼・お詫びから品の良い相槌まで、幅広い場面をカバーしている。
「申し訳ないのですが・・・」
「あいにくですが・・・」
「そうなんですか?!」
「お手数でなければ・・・」
「恐れ入りますが・・・」
など、毎日必要になる表現とその解説が充実。
目次にキー表現が日英両語で書かれているのが大変ありがたい。
本文をひと通り読み終わったら目次だけでも持ち歩いて反復練習すると
いざという時にさっと口をついて出るようになると思う。
「実践編」と併せて活用したい。
よく使う言い回しに厳選して ★★★★☆
英語のサビおとしに、と購入しました。ここに出てくる表現ではじめて知ったものは実は
ひとつもありませんでした、がそれが常にさらりと出てくるかはもちろん別問題です。
よく聞く表現ばかりであるということ、それはとりもなおさず重要表現だというわけなの
でしょう。みんながよく使っててるから、と私も使っていた表現も「命令している印象を与え
ないため」だったり「自慢にとられるといけないので」などの理由があって選ばれていたと
わかり、目から鱗とはこのことです。
「政治的に正しい」言葉集も実にお役立ち。もっとこのコーナーを充実させて欲しかった。
興味がわいたので、同じ著者の「実践編」も入手しようと思いました。