インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

図解雑学 構造力学 (図解雑学シリーズ)

価格: ¥1,575
カテゴリ: 単行本
ブランド: ナツメ社
Amazon.co.jpで確認
図や絵を駆使した解説が向いているテーマ ★★★★☆
構造力学の要点について、一般向けにわかりやすく解説した本です。構造力学と材料力学の関係、応力、せん断力、ベクトルを使った力の解説、支点や接点、梁、トラス、といった基本要素についての解説から始まります。そして、RC造り、SRC造り鉄骨構造、木材、軸組み工法とツーバイ工法、壁構造、ラーメン構造、チューブ構造、コア構造、アーチやシェルやドーム構造、といったさまざまな構造についての説明があります。最後の方は、地震などの災害対策と構造の関係、さらには橋やダムやトンネルの構造上からの解説に広がっていきます。

このシリーズの一般的な構成にのっとり、見開きで片方のページに説明、もう方のページに図や表や式という記述になっています。構造力学というのは、力のかかり具合の説明や、実際の構造の説明など、本書のようなVisualを駆使した説明が向いている分野だなと思いました。かなりわかりやすくまとめられています。
材料の組み合わせ ★★★★☆
構造物の不思議について知ることができる本です。
あんな形で壊れないだろうか?どうして壊れにくいのだろうか?
よく考えると、私たちの周りには壊れそうで壊れにくい構造物が
いっぱいあります。構造物が何故壊れないのか?どうやったら
壊れにくくなるのか?など答えがこの本から学べます。
私は物理が苦手ですが、結構サクサク読み進められました。