インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

そうだったんだ! イヌの心理学

価格: ¥1,470
カテゴリ: 単行本
ブランド: 日本文芸社
Amazon.co.jpで確認
【セブン-イレブンで24時間受取りOK・送料0円!】 著者/訳者名:堀明/文 かたおかともこ/イラストレーション 出版社名:日本文芸社 発行年月:2009年11月 関連キーワード:ソウダツタンダ イヌ ノ シンリガク ダレモ シラナイ イヌ ノ ココロ ガ ミエル ホン そうだつたんだ いぬ の しんりがく だれも しらない いぬ の こころ が みえる ほん、 ニホン ブンゲイシヤ ニホンブンゲイシヤ 6016 にほん ぶんげいしや にほんぶんげいしや 6016、 ニホン ブンゲイシヤ ニホンブンゲイシヤ 6016 にほん ぶんげいしや にほんぶんげいしや 6016 従来の常識をひっくり返す、素晴らしきイヌの感情世界!あなたはイヌの本当の気持ちをどこまで知っていますか。 第1講座 何を観察すればイヌの意識がわかるのか?(イヌの意識を知るための5つの観察)第2講座 生態から読み解くイヌの心理(イヌはなぜ、吠えるのか?イヌはなぜ、遠吠えをするのか?たくさん咬みついた子イヌほど将来有望?
面白かったです ★★★★★
我が家の愛犬と比較して 思い当たる節や、納得できることがたくさんありました。
また 今までのしつけの本の指導をくつがえすような、目から鱗の内容でした。
これはイヌを飼っている方 これから飼おうとする方におすすめです!
今一番すすめたいイヌの本 ★★★★★
この本は、ほかのしつけ本とは違うことがいろいろ書かれてあっておもしろい。たとえば「イヌは家族の中で順位づけをする」とか、「飼い主はイヌのリーダーにならなければいけない」など、イヌ飼いの間ではなかば常識のように考えられてきた事柄を、実はそうではないんだ、と実際にたくさんのイヌと暮らしてその生態をつぶさに観察し、イヌの心に寄り添って、詳細に細かく分析している。ペットショップで売られている子犬のことを書いたパピーミル(子犬の繁殖工場)の項目や動物愛護法のことなど、イヌを愛する人ならいろいろと考えさせられる項目も織り込まれていて、イヌへの理屈抜きの愛情を感じる。エッセイのような文章とユーモラスなイラストも大変読みやすいので、イヌを飼い始めた人へのプレゼントにもいいかも。イヌが幸せなら、飼い主も幸せだよね。
そうだったんだ!イヌの心理学 ★★★★★
「心理学」というから、よほど堅い内容かと最初は身構えた部分がありました。
が、ページを開いていくと見やすいレイアウト、
解りやすい文章と可愛いイラストで
サクサク読めてしまいました。
日頃から、世間に出回る「躾の本」や「イヌの行動」について
納得いかない部分が多くありました。
しかし、この本を読みながら頷く回数のなんと多いこと。
今までの疑問や違和感を払拭してくれる一冊だと思います。
ここまで書いていいの?(笑)と思わせる内容まで・・・。
ワンコの気持ちに少しでも近付きたい方にお勧めします。
知人にもおすすめ♪ ★★★★★
第一印象は、とにかく文字も見やすく、
表現も読みやすく、誰でも馴染める本だと思いました。
犬をはじめて飼う人も周りに多くなり、この本なら
ぜひぜひ知人に紹介したいな〜と思えた1冊です。
「わんこへのしつけ」で悩むあなたも、この1冊が解決策に!
待ち望まれていた本 ★★★★★
小さい頃に飼っていた犬は『番犬』、十数年前にいた犬は『愛玩動物』。でも今飼っている犬たちは、感情や複雑な思考を持った個体として接していることに気がつきます。
犬にたいする気持ちが随分変化し、犬との関係が随分と豊かなものになってきていると実感します。
犬は今はどんな気持ちなのだろうかと考えることが多いです。
この本はそんな私の気持ちに十分に答えてくれる楽しい本でした。
「うんうん、まさにこんな感じだ!」と思わず笑ってしまうようなエピソード。
また、「そうか、こんなこともあるのか」と新しい情報も一杯でした。
イラストも分かりやすくて、また楽しくて、とても親しみを覚えした。