タカヒ
★★★★☆
本屋をぶらついていたら目に入ったので購入。
読んでいて記述されていることと同じような状況だった時は
確かに思考が整理され、すんなり進んだ気がします。
比較的実践しやすい内容で書いてあるのと、
それほどボリュームも多いわけではないので、
ちょっとした時に読んでみると良いと思います。
なんでも箱
★★★★★
立って勉強したほうがいい、
おなかがすいているときのほうが仕事が早い、
勉強部屋を作るといった勉強する環境を作ったほうがいい、
などなど。
目からうろこの情報が満載です♪
なんでも箱
★★★★★
”考える”とは何か、自ら考え自ら行動するためのノウハウを教えてくれる。私のバイブルです
◆オススメの商品◆
★★★☆☆
タイトルの通り思考の方法や整理の仕方が書かれている。実践できることが書かれていて試してみたいという面白さを感じた。
可愛い、格好良い服のお勧め
★★★★★
自分の考えをどう整理すれば良いか分からない時期に、この本を見つけて、その独特な考えたに感銘した。何を整理すべきか、時間をどう整理すべきか?今、実施しながら検証し、学んでいるところ。
ぶっくぶっくの読書
★★★★☆
古い本ですが、書店員がコメントをつけてから再び脚光をあびているようです。改めて読んでみましたが、著者の取り入れているノウハウが随所にあって参考になりました。
思い付きを時間をおいてふるいにかけたり、統廃合したりして次第に使えるものにしていく方法などはぜひとも使ってみたいと思います。最近の本でもいわれていますが、「拡大」と「収束」の両方が必要なことと、それにはある程度「寝かせる」時間がいることも本書で再確認できました。
書いてある表現は異なっていても、本質的に同じ物を見つけ出せると本がものになったということなのでしょう。
オススメの紹介
★★★★★
この本を読んで朝の時間を大切にするようになった。少し古い本ではあるが、最新の脳科学と照らし合わせて考えても理に適った思考の整理方法だと感じた。名著!
wiz嗜好
★★★★★
思考、考え方を改めて考えさせられる。
いわゆるスキル本のネタとなる要素が盛り込まれている。
学生向けの本ではあるが、社会人でも年齢に関わらず触れておきたい。
イケルと思います。
★★★★★
「考え方」を整理して解説してくれる一冊。
迷ったときに考え方を変えることで違った見方や
発想が出てくることに気づけると思います。
最近借り物のアイデアが多いなあと反省することも
しきりなので、一回だけでなく何度も折を見て開いて
みるとよりこの本の意義を感じます。
お気に入りを!
★★★☆☆
人気が高い本で友人から勧められ購入しました。
少し難易度が高く難しかったですが、「考えを醗酵せよ。寝かせろ」
という発想は勉強になりました。
気になるものあつまれ!
★★★☆☆
「この本を読んでいないなんて、人生の半分は損している。」書店で、そんな帯を目にして、手にしてみました。結果、読み終えて人生の半分を損しいてたかというと、そんな気は全くしませんでしたが、学んだ点が4点ありました。すぐにでも実行でき、きっと思考の進化を感じられると思います。また、いまの学生をとらえてグライダー、世の中を渡りあえる人すなわち飛行機になる必要ありとうたったりもしていて、堅そうなタイトルの本ですが、楽しめました。
あえての星3つ
★★★☆☆
なかなか評判の高いこの本、私もつい先日入手しました。
なるほど、確かに文章をきちんと読み込んで考えることのできる人ならば評価は高くなるでしょう。
しかし、自分のような日本語に関して障害のある人間が読むには少々敷居が高かったようです。
思考の整理学というタイトルから、僕自身の日本語の障害も整理してほしかったのですが・・・・
まぁ、でも
こんな感じで一応ちゃんとした日本語でレビューがかけたのはこの本のおかげなのかもしれませんね・・・
ありがとう 感謝します。
★★★★★
枠に入りきれなかった日々を今喜びに日々に変えて下さった本。
*まめなる書房*
★★★★★
【*まめなる書房*は良き本との出会いをつなぎます。】アイディアを軽やかに離陸させ、思考をのびのびと飛行させる方法を、広い視野とシャープな論理で知られる著者が、明快に提示する。
八階八畳一間書店
★★★★☆
アイディアを軽やかに離陸させ、思考をのびのびと飛行させる方法を、広い視野とシャープな論理で知られる著者が、明快に提示する。
飛行機型に近づきたいですね。
★★★★★
日本の教育は自分では飛べないグライダー人間のみを生み出しているという。これからの日本にいかに飛行機のように自走できる人間を生み出していくのか?この本が大昔に書かれている事実に驚きです。
きおく図書館
★★★★★
とある新聞の著者のコラム?にいつもはっとさせられています。
学ぶということについて考えが変わります!
けっこう前の本なのにものすごく新鮮に感じるのは、いかに私たちが今の学校の教育法に毒されているかということだと思われます。
いや、フィンランド式とかそういう問題ではなくて、もっと根本的なところで。
読んで損なしの5つ星です。
☆☆山七幸芸堂☆☆
★★★★☆
【↑↑入荷しましたぁ!】入荷ホヤホヤだよ!!p(^^)q ★☆外山滋比古/著、筑摩書房、1986年4月発行
価格:546円
☆☆山七幸芸堂☆☆
★★★★☆
外山滋比古/著、 筑摩書房 、1986年04月発行
価格:546円
5ポイント
当日~2日で発送
セレンディピティ
★★★★★
これは、いろいろな思考の整理法が載ってます。
ずいぶん前に発行されたみたいだけど、全然今でも通用します。
学生、読むべし!!
☆☆山七幸芸堂☆☆
★★★★☆
外山滋比古/著、 筑摩書房 、1986年04月発行
価格:546円
5ポイント
当日~2日で発送
平田健
★★★★★
【33の思考法!!!】33余りの思考方法が書かれている。目次だけ見ても、含蓄があるのか、何が書いてあるのかわからない。ただ、数ページごとに区切られている。そのため、含蓄のある文章が読みやすい。1983年にまとめられた本のようだが、今でも色あせない。もっと二十歳前後など若いときに読んでおけばよかったと心から思う。最初から順に読んでいくだけでなく、目次で気になる部分を読んでも面白そうだ。本当にお薦めです!!。街の本屋でランキング上位に!整理学です。
新米薬剤師による本屋さん♪
★★★★☆
1986年から現代までずっと指示されてるところがすごい!目次がすっきり書かれているので読まないと何のことかわかりません。個人的には、メモについて書かれているところが良かったと思います。
あれれ やっこブック
★★★☆☆
外山滋比古の文章にトライ!豊かになることお約束。その豊かさが子育てに活かされること間違いなし。日曜日、子どもの寝顔を見ながら、紅茶を片手にいかが?
自由堂書店
★★★★☆
外山滋比古の本は面白くてためになる。なぜもっと早く読んでおかなかったのか。せめて院生の時にでも読んでいれば、なんて思ったりもするが、なに、あのころだったら、この本の価値は分からなかったに相違ない。良い時期に良い本と巡り会えるのは、運というよりは、才能のなせる技なのだろう。◆うらやましいと思うのは、様々な話題を話し合える仲間がおり、その話し合いのために、ホテルを借り、夜を徹して語り合おうという、その姿勢だ。◆こういう仲間に巡り会えることは滅多にない。知的レベルも同程度で、話して面白いなんて人間はそうはいないからだ。専門が同じでもこれまた難しい。あまり優劣がはっきりするのも考え物。そんなことがあるので、なかなか話し相手に恵まれないのだ。◆僕自身そういう経験をしたことがあるので、いかにそういう仲間が貴重かよく分かる。酒を飲みながらでもお茶を飲みながらでもいい、専門の話でもいいし、雑談でも良い。己の知的好奇心を満足させるような集まりを持てるというのは幸せなことなのだ。僕はつくづくとそう思うのだ。
晴天堂
★★★★☆
さすが、文章うまいですよねえ。思考のためのヒントをくれる本なんですが、結構難しい事をサラリと書いてます。
これから読みます。
★★★★★
東大、京大で長きにわたってベストセラーと聞いて、買ってみました。これからしっかり読みます。
必ずみなさん読んでください
★★★★★
一度読んでみたい作品です 一気に読みました
グライダー人間と飛行機人間という比喩
★★★★☆
比喩表現が多く使われていて、読解力をつけるのによい。