18時に帰る――「世界一子どもが幸せな国」オランダの家族から学ぶ幸せになる働き方
価格: ¥0
いま、日本が進めている「働き方改革」へのヒントは、「世界一子どもが幸せな国」と呼ばれるオランダにありました。
「働き方を変えたい・変えなくてはいけない」と感じているすべての人・企業・自治体・行政機関へ送りたいオランダが実施する「しなやかな働き方(=ソフトワーク)」とは?
オランダの厚生労働省や社会雇用省、自治体、大学教授、企業の人事・HR(KLM、Randstad、Nutricia、Rabobank、ProRail、ABN AMRO銀行等)の人事・HR部門、そして大学病院や助産院、学校運営会社、託児所、さらには共働きの一般家庭などへのインタビューを通して私たちが見つけたもの。
それは……
◆これからの日本で求められる新しい雇用システム
◆生産性を向上させる方法
◆自分(家族)が幸せになる働き方・生き方
◆国力・企業力が高まるコンセンサス
◆同一労働同一賃金の先を行く同一労働同一条件
◆ライフステージに応じた働き方が選べるワークシェアリングの考え方
◆働く場所や時間を選ばないオランダ式テレワーク
◆オランダの企業と従業員の間にあるチーム主義
◆オランダ人の仕事に対するモチベーションの高さの秘密
◆オランダに住むソフトワーカーの「生の声」
◆「2人目の壁」を突破する糸口
【著者紹介】一般財団法人1moreBaby応援団
理想の数だけ子供を産める社会を実現するため、結婚・妊娠・出産・子育て支援に関するさまざまなシンポジウムや調査活動、情報提供を行っている。編著書に『こども大国ニッポンのつくりかた』(木楽舎)、『なぜ、あの家族は二人目の壁を乗り越えられたのか?』(プレジデント社)がある。
【目次より】
Prologue◆「幸せ」のためにオランダが選んだ働き方とは?
Chapter.1◆生産性を重視した仕事の基本
Chapter.2◆オランダ型ワークシェアリングの仕組み
Chapter.3◆「同一労働同一条件」が優秀な人材を集める理由
Chapter.4◆オランダ式テレワークがもたらした効果
Chapter.5◆ソフトワークを実現する「チーム主義」とは?
Chapter.6◆社員の「モチベーション」を重視すると企業は成長する
Chapter.7◆「世界一子どもが幸せな国」のソフトワーカーの生き方
Epilogue◆「2人目の壁」を突破するために必要なこと