インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

台北故宮博物院 (別冊太陽)

価格: ¥2,625
カテゴリ: ムック
ブランド: 平凡社
Amazon.co.jpで確認
台北故宮博物院の素晴らしさ ★★★★☆
台湾一番の観光スポットである故宮博物院が所蔵する美術工芸品や他の作品をあますところなく紹介しているムックです。別冊太陽ですから、紙質も良く大判ですから、収蔵品の素晴らしさを堪能できるようになっています。掲載の美術品は人類皆の共通の至宝といった感銘を受けました。中国王朝の巨大な富と権力の絶大さに驚き、中国人の技術の卓越さに圧倒される思いです。

24ページからの殷、商、秦、漢の青銅器のコレクションも有数のものです。宋、元、明、清時代の陶磁器の完璧な保存状態とその美しい作品の質の高さに驚きました。

108ページの有名な清朝の「翠玉白菜」も美しく、清の瑾妃がお嫁入り道具として持参されたものです。豚の角煮のような天然石を用いた「肉形石」はユーモア溢れる展示品として紹介してあります。

112ページには神業の彫刻と題し3つの工芸品が掲載してあります。「象牙鏤彫套球」は、素晴らしい作品です。1本の象牙から17層にもなる玉の透かし彫りを作る技術には、感動を通り越し不思議な感覚に襲われるでしょう。
「象牙鏤彫堤食盒」は通称“弁当箱”と呼ばれており、薄い弁当箱状の象牙の透かし彫り細工の際立った精巧さにまた素晴らしいものがあります。これは親子孫の三代にわたって制作し完成したものです。
一つの種に精巧な細かい船と人を作った「雕橄果核小舟」も中国人の卓越した技術にただただ感服しました。 

彫刻、甲骨文字、青銅器、書画、山水・花鳥画、陶磁器、象牙工芸等、丁寧に見れば何日もかかると言われているほどの量と質を誇るコレクションです。このムックでその素晴らしさを満喫してください。
故宮初訪問のために買いました ★★★★☆
2007年の「大観」展を見るために購入した。

博物館とのかかわりあいについて職員にインタビューしたもの、
故宮の裏に位置する陽明山に関する紀行文は他のガイドブックにない。

現在、本書は新潮社の「とんぼの本」の1冊として購入できる。
もし安価に「別冊太陽」が購入できるなら、ぜひこちらを薦める。
写真家の力を感じるには絶対にA4版の「太陽」が勝るからである。
台北へ行く前に本書で青磁の写真を見続けたわれわれ親子は大変な期待をいだいて故宮を訪れた。
入館と同時に小走りでむかった青磁は写真のとおり素晴らしかった。
食の情報は台湾の食の雰囲気を知るにはよいが個別の店については最新のガイドブックを参照のこと。