インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

デビューから中級者へ!ロードバイク入門の入門

価格: ¥0
カテゴリ: Kindle版
Amazon.co.jpで確認
※「ロードバイク入門の入門」は、つんどく速報で5つ星の評価を獲得しました!!
http://bookdi.gger.jp/archives/34722608.html

近年、弱虫ペダルのブームや健康志向の増加に伴いロードバイクに興味を持つ人が増えています。

しかし、実際に始めるとなると機種選びや交通ルール、安全上のマナーなど事前に学習しておくべき事が多いのも事実です。
そこで本書は「ロードバイクを始めたい!」と思っている人や、「始めてはみたけど、どうも扱いあぐねている・・・」という方を対象に、
機種の選び方、購入手順、必要な用具類、交通ルール、走行テクニック、カスタマイズなどの幅広い情報を解説しています。

11万5千円のエントリーモデルのロードバイクを購入して、現在でもそれをカスタマイズしながら乗っている
筆者にだからこそ、知る事ができた「生の情報」というのは、既存のハウツー本にはないものだと思っております。
また、ロードバイクで15000キロ以上走った中で、新たに取得していったノウハウも沢山あります。

こういった筆者の経験則をもとにした、ロードバイクに必要なノウハウを、様々な角度から分かりやすく解説しています。
初心者でも「これ1冊読めば、デビューから中級者になるために、必要な情報は一通り理解できる」という所まで仕上げたつもりです。


以下は、本書の収録タイトルの一覧です。

【第1章】ロードバイクをはじめよう
・ロードバイクとは
・ロードバイクの特殊性
・ロードバイクはパンクしやすい?
・ロードバイクとクロスバイク
・ロードバイクの運動効率性(消費カロリー)
・ロードバイクをはじめるのに年齢は関係あるか?
・ロードバイクのリフレッシュ効果

【第2章】ロードバイクを購入しよう!
・カタログは有料
・衝動買いはしてはいけない
・ロードバイクの選び方
・エントリーモデルの注意点
・コンポーネントについて
・フレームについて
・ギア比について
・デザインとカラーについて
・プロショップに行ってみよう!
・いざ注文をしよう!
・納車日の注意事項
・新車の購入時期はいつが買いか?

【第3章】必要な用具類
■アパレル関係
ヘルメット、サイクルジャージ、レーパン、サングラス、グローブ

■必須用具類
フロアポンプ、携帯ポンプ、パンク修理キット、予備チューブ、ライト(前照灯、テールランプ)、
ベル、ケミカル用品(チェーンオイルとディグリーザー)

■準必須用具類
サイクルコンピューター、ボトルケージ&ボトル、ワイヤー(2本)、
室内スタンド、アーレンキー&携帯工具、サドルバック、空気圧系

【第4章】乗る前に交通ルールを学ぼう
■交通ルールの基本
・自転車が走る場所
・歩道通行について
・逆走は厳禁
・信号は順守しよう
・自転車の制限速度
・二段階右折
・横断歩道と自転車通行帯
・左折専用レーンの落とし穴
・手信号を活用しよう
・自転車レーンの現実

■サイクリングロード事情
・昨今のサイクリングロード事情
・夜間のサイクリングロード
・ジョガーの転回に気をつけよう
・覚えておきたいマナー全般
・背後を取られたら
・クマ鈴をつけて走るのもアリ?
・役人は、まずは自転車に乗ってみろ!

■事故と保険
・事故に遭ってしまったら
・自転車保険

【第5章】ロードバイクで走ってみよう
■操作方法
・ハンドルを握る位置
・ブレーキの使い方
・変速のやり方
・サドルの高さ

■ツーリングに出かける準備を整える
・ツーリングとポタリング
・距離感をつかもう
・マイペースを貫こう
・なるべくなら郊外を走ろう
・お尻の痛みとどう向き合うか
・乗る時に持参するもの
・予備チューブは1本か2本か
・天気予報はこまめにチェックしよう
・睡眠と脳の活性化
・自転車は原付バイクよりも安全

■走行テクニック
・追い風と向かい風
・雨天時の注意点
・路肩の段差に気をつけよう
・極力段差は回避する
・台風一過の危険性
・季節ごとの対策
・バイパスとトンネル
・路上駐車には要注意

■より効率的に走るために
・下ハンをマスターしよう
・ギア比を知ろう
・脚質を知ろう
・心拍系とケイデンス
・ペダリングについて

■アフターメンテ
・乗る前にする事
・乗った後にする事
・室内保管が基本
・パンクを回避するテクニック集

【第6章】補給と休憩
■補給と休憩
・休憩について
・ハンガーノックには気をつけろ!
・コンビニと外食
・おすすめの補給食
・ドリンクは何にするか
・サプリメントについて

【第7章】ロードバイクに慣れてきたら
■タイヤ考察
・タイヤの種類
・レーシングタイヤとロングライドタイヤ
・ワイヤービードとケブラービード、23cと25c
・フロントとリアの摩耗の差

■ホイール考察
・ホイールの種類
・ホイール交換の効果
・ホイール選びの注意点
・ホイールはどこで買うべきか
・ホイールよりも大切な事

■ビンディングペダル考察
・ビンディングペダルの種類
・メーカーについて
・ロードシューズの選び方

■その他のカスタマイズ
・チューブ考察
・細かなカスタマイズを楽しもう
・主義主張はハッキリ伝えよう

■ヒルクライム
・ヒルクライムに挑戦しよう!
・ダンシングを使い分ける
・前座りと後ろ座り
・ヒルクライムの注意点

■輪行
・輪行について
・輪行に必要な道具
・輪行の注意点

■自転車旅
・自転車旅のススメ
・自転車旅の注意点
・近場の小旅行は意外と狙い目

【第8章】自転車コラム
■ここまでを振り返って
・ネット通販のノウハウ
・自転車ブログをやろう!
・電動アシスト自転車考察
・ピストバイク考察
・ロードバイクに男が多い理由?
・セカンドバイク考察
・プロショップの在り方を考える
・自転車免許制を考える

※総文字数、約11万文字(400字詰め原稿用紙、275枚相当)。
全編書き下ろし作品となっております。

※2014年7月にご指摘頂いた誤字修正版をアップデートしました。
既に購入済みの方は、お手数ですがmy kindleから修正版がアップデート可能です。
新規購入者の方は修正版の内容になっております。