インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

古人骨は生きている (角川選書)

価格: ¥1,470
カテゴリ: 単行本
ブランド: 角川書店
Amazon.co.jpで確認
【セブン-イレブンで24時間受取りOK・送料0円!】 著者/訳者名:片山一道/著 出版社名:角川書店 発売所名:角川グループパブリッシング(発売) シリーズ名:角川選書 344 発行年月:2002年09月 関連キーワード:コジンコツ ワ イキテ イル カドカワ センシヨ 344 こじんこつ わ いきて いる かどかわ せんしよ 344、 カドカワシヨテン カドカワグループパフ 0946 かどかわしよてん かどかわぐるーぷぱふ 0946、 カドカワシヨテン カドカワグループパフ 0946 かどかわしよてん かどかわぐるーぷぱふ 0946 「骨屋」は、出土した古人骨から情報のかけらを収集し、ジグソーパズルのように組み合わせては、その人生をきめ細やかに復原するのが仕事。骨を診、骨に聴けば、現代人の人生を豊かにする、古代人からのメッセージを受けとることができるのだ。古人骨出土の現場のようすや骨の名前の由来、髑髏をめぐる文化論や巨人の謎、骨屋が主人公のミステリーなど、骨屋の現場から綴る、軽妙洒
骨萌え ★★★☆☆
 「骨屋」とよばれる、古人骨研究者のエッセイ。『本の旅人』の連載「饒舌な骨」をまとめたもの。
 古人骨研究がどういうものかというよりも、「骨屋」と呼ばれる古人骨研究者(人類学)の活動実態がよくわかる一冊です。一般教養として知っておくのも悪くないかもしれませんが、知っていても役に立つかどうか微妙なところです。
 人骨について研究してみようと考えている学生さんにお薦めです。古人骨に興味がある方は、イングランドにおける古人骨捏造事件の顛末、F・スペンサー『ピルトダウン』をお薦めします。
マスターキートンのようなおもしろさ ★★★★★
外装から硬い専門書という感をうけるでしょ。でも、中身はソフトなエッセイ集。専門知識を書くと厭味な感じをうけるもの。この本では専門知識を使って笑いをとるという斬新なアプローチ。考古学を日常のニュースにからめ、人々にちょっとした夢を提供する文章は、漫画のマスターキートンを思いおこさせます。
著者は有名な骨考古学者。骨の専門家から見たリアリティーのあるミステリー小説ランキングなんて、興味深いですよ。パトリシア・コーンウエルの「検屍官」なんて、彼の知識からみればB級。A級の骨屋の選らんだA級ミステリーは!  ぜひ、読んでたしかめてください。