インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

キーボードマガジン 究極のキーボード練習帳 (リットーミュージック・ムック―キーボード・マガジン)

価格: ¥1,680
カテゴリ: 単行本
ブランド: リットーミュージック
Amazon.co.jpで確認
良い本です ★★★★☆
ロック、ポップスバンドでキーボードを弾く人には良い本だと思います。
ピアノ、クラビネット、ローズ、ウーリッツァー、オルガン、シンセサイザーの
定石フレーズが譜面と耳で覚えられます。
鍵盤の弾き方だけでなく、それぞれの楽器の特性も紹介しているので、
各楽器でのニュアンスの違いも勉強できます。
各楽器の名演奏を収録した有名アルバムの紹介もあります。
ただし音楽理論用語が躊躇なく飛び出すので、中級者以上の方におススめです。
「実践編」と合わせて読めばさらに上達間違い無し!


オスカーピーターソン系のフレーズが重宝します ★★★★☆
使えるフレーズ、聴き栄えのするフレーズが載っています。いわゆるフレーズ集のフレーズに比べて派手なものが多く、特にオスカーピーターソン系のフレーズが重宝します。
とても惜しいです ★★★★☆
内容的にはとても良い本だと思います。付録CDの演奏もかっこ良くヤル気にさせてくれます。
残念なのは譜例に間違いが多すぎること(初版で確認)。ニュアンス違いといったレベルではなく、明らかに採譜ミスしているものも結構あります。自分で耳コピできる人にとっては何の問題もないと思いますが・・・
キーポードの格好良さはブルースにあり! ★★★★★
文明さんのHPからリットーのHPに辿り着き、サンプル聴きましたぁ!Shake the G spot!をを!ノリノリのファンキー・ブルース!髪を振り乱して弾いている文明兄ぃの姿が目に浮かびますぅ!この手の譜面、ありそうでなかったですねぃ、ねぃ。面白い!安い!CD付き! 少年時代、こんな本があったらなぁ・・・。 文明さん、こんなにネタばらしちゃっていいのかしら? あんなに苦労して養ってきた?フィーリング。 はぁ、少年達が容易くブルース弾いちゃうのね。この本、ムックです。普通の大きさではありません。ローズとウーリッツァが別に扱われているところなんかスゲーマニアック!いろいろな謎が解けつつあります。そうか!カーペンターズ・サウンドはリチャード・カーペンターのウーリッツァだったのね!どうして、まねしてもそうならなかったのかわからなかった。あと、デオダートはローズですか?まだ、エレピ一括りの愚かな奴←自分。とにかく、内容の広いことブルースに留まりません!