インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

アベンジャー型犯罪―秋葉原事件は警告する (文春新書)

価格: ¥924
カテゴリ: 新書
ブランド: 文藝春秋
Amazon.co.jpで確認
【セブン-イレブンで24時間受取りOK・送料0円!】 著者/訳者名:岡田尊司/著 出版社名:文芸春秋 シリーズ名:文春新書 680 発行年月:2009年01月 関連キーワード:アベンジヤ-ガタ ハンザイ アキハバラ ジケン ワ ケイコク スル ブンシユン シンシヨ 680 あべんじや-がた はんざい あきはばら じけん わ けいこく する ぶんしゆん しんしよ 680、 ブンゲイ シユンジユウ ブンゲイシユンジユウ 7384 ぶんげい しゆんじゆう ぶんげいしゆんじゆう 7384、 ブンゲイ シユンジユウ ブンゲイシユンジユウ 7384 ぶんげい しゆんじゆう ぶんげいしゆんじゆう 7384 新しい概念である「アベンジャー(復讐者)型犯罪」について、日本で初めて論じた画期的な著作。FBIアカデミーの国立暴力犯罪分析センター報告書など多くの研究を踏まえ、近年続く凶悪事件を詳細に分析。精神医学だけでなく、犯罪病理学の専門家でもある著者が、発達科学、自己愛心理学、サイバー心理学、神経科学、
死者と生者という繋がりの視点 ★★★★★
この秋葉原事件でいろんな人が色々な発言していますが私としてはある一般人の人がインタビューで寂しかったじゃないかといっていたのが印象に残った。たしかに事件を起こした彼も彼女が欲しいとか言っていたし掲示板に書き込みしていたし寂しさを匂わしていた。それがなぜ殺人に結び付くのか私なりの解釈ではそれは殺す殺されという形で関係性が固定されるからです。生きている人同士の関係性は変化しますが殺してしまうと死者と生者という形で永遠に関係性は変化しないと言うことは見方によればそっのほうが強い結びつきになり寂しさの埋めることになりうる。
こんなことが、 ★★★★☆
小学3年生の息子がいる母親です。日々、子育てで悩むことがあります。
また、職業的に子供に接することが多く、多くの母親の態度に疑問を抱くことが多々あります。
過保護であったり、逆に「自分の息子はコミュニケーションが欠損している。」と公言する親、
25歳の息子を”チャンづけ”で呼ぶ親。秋葉原の事件は悲しいことです。犯人を擁護する気はありません。
しかし、このような家庭はいっぱいあるのではないでしょうか?また、現場に居合わせ、被害にあった方を携帯電話で撮影した方たちの無神経さと「自分は無関係」っといった態度は、私たちのすぐ隣にで起こっています。
今の日本の現状をさらした一冊だとおもいます。
アキバ事件について知りたい人にお勧め ★★★☆☆
 孤独と自己愛をキーワードに、日本で起きた秋葉原殺人事件などの無差別殺人など、アベンジャー(復讐)型犯罪のその加害者の生い立ちや犯行までの状況までの現状、共通項、対策を詳細に述べた意欲作。

 現代日本社会だけでなく、アメリカにも同様の犯罪があり、その共通項としては、他人への共感性のなさ、自己中心的な自己愛、傷つきやすさと否定的な自己認識。

 現代の無差別殺人の病理に迫っています。
 
 読みやすさはそこそこです。

 社会提言や日本社会の現状はステレオタイプというか、よく聞く話なので読み飛ばしてもいいかもしれません。
ゲーム悪影響論は何度でも性懲りもなく甦る ★☆☆☆☆
ゲーム悪影響論における世界的第一人者の坂元教授は、ゲーム悪影響論は5年周期位で何度でも湧いてくると皮肉を篭めて述べられている。その意味でこの書のタイトル通りアベンジャー型にこの手の言説は沸いてくるということです。

ちなみに当著でも都合よくアメリカの事例や研究が紹介されているが、つい先日(2月20日)カリフォルニアのゲーム規制法は「ビデオゲームが、未成年に心理学的・神経学的な影響があることは証明されていない」という理由で違憲判決が下りたばかりである。

P97〜よりの遺伝行動学に基づく環境要因と遺伝要因の影響の多寡について、百歩譲って未成年では環境要因が強いとして、成人では遺伝要因が強くなると書いてしまっては社会性の発達には環境要因が重要だと書いても論理的におかしい。そもそも遺伝行動学における教育問題の第一人者であるピンカーやハリス氏の研究を参照願いたいが、環境要因の影響の小ささこそが問題となっている。

P101〜の過去の犯罪は金銭的な問題によるものだったという類の記述は「戦前の少年犯罪」をお読みくださいとしか言いようがない。かつてもそれこそおかしな人間による大量殺人事件は起きています。

P217〜に触れられている少年犯罪の凶悪化言説は二重の意味で間違っている。一時増加しているように見えるのは「強盗」のカテゴリーが変化したに過ぎず、この間も「殺人」の推移に変化が見られないことから否定されています。そしてそれすらもここ数年では減少して少年犯罪総数としては過去最低を記録したことはそれこそ参考文献のひとつとしてあげられている「犯罪白書2008」を読めばわかります。その「犯罪白書」が参考文献としてあげられているに関わらず、己の言説について都合の悪い部分については触れないというのは著者の良心を疑わざるをえない。
アベンジャー=復讐者型犯罪。 ★★★★☆
秋葉原事件を筆頭に、近年続発するこの型の事件について
それらは犯人の個々の事情と社会的背景への「復讐」を
動機としているとして、
その分析、警告、および対策を論じた本です。

日本の事件で最も扱われているのは秋葉原事件、
アメリカでのコロンバイン高校の事件をはじめ
多くの事件がとり扱われています。
これらの事件を論じる際、著者は犯人の分析はもちろんしていますが
彼らの手によって被害者にされてしまった人々についても
彼らの家族の嘆きやその日の状況を述べることで
単なる数的材料ではなく、生きた人間をあやめたという現実を示し、
時にヒロイックにさえ扱われる犯罪者たちをきっぱり断罪していました。
そしてその失われた命を悼みながら、
事件を引き起こす要因のひとつである社会的背景の分析をし、
共感性を欠いた現代社会への警鐘と、対策を述べています。

著者が精神科医ということで、はじめは精神状態の話に重きがおかれますが
諸外国との比較、経済、社会学などの話もまじえた対策は、
より広範なものになっています。