レッスンがもっと楽しくなる!乗馬の身体操作術
 
価格: ¥0
乗馬指導者としての長年の経験のみならず、競馬や馬車など、様々なジャンルの馬術の経験も持つ著者が、近年話題のスポーツ理論や武術の身体操作の技術なども取り入れ、独自の視点で、わかりやすく説明。
軽速歩や駈歩、誘導やブレーキ、ハミ受けなど、乗馬を習う方が悩むポイントについての上達法を提案するほか、競馬騎手の技術についても、経験者ならではの視点から詳細に解説。
従来の、競技のための技術を礎とした「正しい」馬術理論の本では理解しにくかった、普段のレッスンをより楽しく、うまく乗るためのコツや、日常生活にも役立つ身体の使い方を身につけるための稽古方法などを提案。
乗馬を始めたばかりの方から、「万年初心者」のベテラン会員さん、ジュニア世代、また馬術部で後輩を指導する学生さんや、若手指導者の方、そして馬に乗ったことのない競馬ファンの方にもきっと役立つ情報が盛りだくさん!
目次
サムライ・ライディング~『ナンバ馬術』
落馬を「事故」にしない~受け身の稽古法
 落馬の科学
まわって、まがれず~馬の曲がり方
 誘導の稽古 
 たってすわって~軽速歩の立ち方
「手前」を変える 
4スタンス乗馬
かけあーし、すすめっ 
「まっすぐ」走る? 
「末端」の使い方
 脚の「入れ方」
 鐙に乗る~馬が軽くなる座り方
ブレーキ~ 馬の「抑え方」 
「片手手綱」の稽古法
 手綱が長い?~コンタクトの保ち方 
腰を張れ? 
馬の建築構造学  
二蹄跡運動の稽古 
正反撞と拳の静定
 座骨で推せ? 
馬が飛ぶ
「浮き」と「居つき 
「ハミ受け」の目的 
「ハミ受け」の定義? 
「ハミ受け」の稽古法
 ハミで、動かす~馬術の「奥義」 
競走馬術~競馬の「技術」
モンキー乗りクイズ