慶応の学生なら
★★☆☆☆
自分の授業で使うテキストを大学教授が出版した、という印象。
最後の章がとてもわかりやすい要約になっているので、
その部分だけ読んでも内容を理解できます。
会計士が成立していったディティールを知りたい人は、
最初から読んでいった方がいいですが。
弟子の小林麻衣子がほぼ翻訳し、師匠の友岡賛は名前を貸してあげたという感じですかね。
もちろん監修はしているでしょうが。
学術書にはよくあるんですが、翻訳された日本語が変に小難しい。
もっとわかりやすい言い回しを使って欲しいです。